船橋競馬場で17日、
ブルーバードカップ(3歳・JpnIII・ダ1800m)が行われ、
アンモシエラ(牝3、栗東・
松永幹夫厩舎)が初タイトルを獲得。同馬が牝馬ということで、今後の選択肢は広がった。そこで改めて、今年度における各路線の3歳馬出走条件を見ていきたい。
今年は「ダート三冠」が創設されたことにより、
JRA所属の3歳馬が出走できるレースが大幅に増加。
ブルーバードCは一冠目・
羽田盃(4月24日=大井、3歳牡牝・JpnI・ダ1800m)の前哨戦にあたる一戦で、今年からダート
グレード競走に格上げされた。ただし、
羽田盃への優先出走権が与えられるのは、1着となった“地方所属馬”のみ。
アンモシエラは
JRA所属馬のため、収得賞金の加算にとどまる。
羽田盃における
JRA所属馬の出走枠は4頭で、
雲取賞(2月14日=大井、3歳・JpnIII・ダ1800m)と、
京浜盃(3月20日=大井、3歳・JpnII・ダ1700m)にて、5着以内に入ったそれぞれ上位2頭ずつに優先出走権が与えられる。そのため、確実に
羽田盃へと出走するためには、先の2競走で上位入着が必須。収得賞金をいくら積んでいても、優先出走権を持っている馬で、出走枠が埋まってしまう可能性があるからだ。
昨年末、
ホープフルSに出走していることから、
アンモシエラが再び芝路線を目指すことになるとどうなるのか。25年から3歳春季GI(
桜花賞・
皐月賞・
NHKマイルC・
オークス・
日本ダービー)の出走馬決定方法が変更予定。ダートでの収得賞金は加算しないというルールが適用となるが、今年は現行のままで
ブルーバードCで得た賞金も有効となる。現在の収得賞金は1900万円。昨年の
日本ダービーにおける出走
ボーダーラインは1600万円だったので、芝路線ならレース選びには困らなそうだ。
また、南関東牝馬クラシック3競走への参戦も考えられるが、
JRA所属馬に門戸が開かれているのは
関東オークス(6月12日=川崎、3歳牝・JpnII・ダ2100m)のみ。だが、今年から牝馬ダート路線も整備されており、秋には3歳限定戦に衣替えした
マリーンC(9月26日=船橋、3歳牝・JpnIII・ダ1800m)が開催。同レースを勝てば、JBCレディスC(11月4日=佐賀、3歳上牝・JpnI・ダ1860m)への優先出走権が与えられ、女王戴冠への道も開けてくる。
今後のローテは現時点で不明だが、新たな競走体系、さまざまな選択肢がある中で、どういった路線を歩んでいくのか。早くも初タイトルをつかんだ、素質馬
アンモシエラの今後に注目したい。