今週からは「東京・京都・福島」の3場開催。
重賞は、土曜日に
福島牝馬S(GIII・福島・芝1800m)。日曜日に
フローラS(GII・東京・芝2000m)と、
マイラーズC(GII・京都・芝1600m)が開催される。
今回は
オークスへ向けての重要な
トライアル戦となる
フローラSをピックアップ。いつものように過去10年のデータを使って馬券の傾向を探っていこう。
1.上位人気は揃って不調?
昨年も、ここで指摘した「2、8枠好調」「唯一前走
フラワーC6着以内で
ゴールデンハインド穴候補」などのキーワードはズバリ。今年も高配当を狙っていきたい。
いつものようにまずは人気上位馬の成績チェックから。
1番人気馬は、過去10年でわずか1勝。
サトノワルキューレ(18年)だけである。成績は[1-2-0-7]とかなりの大不振。
対して2番人気馬も1勝だけだが、成績は[1-3-2-4]でこちらのほうがまだ好成績。ちなみに3番人気馬は2勝で成績は[2-0-1-7]でこちらも今一つパッとせず。以下、4番人気馬[2-1-1-6]。5番人気馬[2-0-2-6]。2ケタ人気の馬が過去10年で6頭馬券圏内になっている。4番人気以降の馬が6回も1着になっているので配当が跳ねているというわけだ。
2.2枠と8枠、好走継続中
指摘したように「2枠」は昨年も2着に連対した。
これで6年連続2枠が馬券圏内をキープ。好走枠ジンクスは依然継続中である。
同じように好走傾向にあるのが8枠。昨年は馬券圏内になれなかったが、5〜7枠が不調なのに対し、なぜか8枠だけは好走傾向にある。
全体を見渡すと、やはり「内枠」は好走傾向にあるということ。ちなみに3枠までの馬が1頭も馬券に絡まなかったケースは09年以降起きていない。
3.ローテはどこからがいい?
昨年は、未勝利戦を勝ったばかりの馬たちが人気上位になっていた。
結果としては2・3着が「前走未勝利戦1着馬」だった。しかし過去、
フローラSで「前走未勝利戦」からの馬で勝利しているのは、13年の
デニムアンドルビー以来出ていない。勝利している馬はすべて「前走1勝クラス以上」のレースを使っているタイプ。単勝や3連単のアタマ固定にする際にはちょっと気を付けておきたいデータかも…。
あとはやっぱり「前走
フラワーC組」は良い。それも6着までの馬。昨年も唯一出走していた
ゴールデンハインド(7番人気)が、前走
フラワーC4着から勝利している。今年当てはまるのは
エルフストラックと
カニキュルとなる。
4.ほかの気になるデータは?
【関東馬か関西馬か?】
勝ち馬は、過去10年で関東6勝・関西4勝。だが近5年は関東馬が連勝中。馬券圏内30頭でも、関東馬17頭対関西馬13頭で関東馬がやや優勢だ。
【逃げ馬の成績は?】
春の開幕週となる東京芝コース。綺麗な芝で逃げ馬有利なのだろうか。昨年は4枠7番から
ゴールデンハインドが先手を取り、そのまま逃げ切り勝利。一昨年は2枠3番から
パーソナルハイが逃げての2着。ほかにも逃げた馬が3着になっているケースもあるが、逃げ馬の成績は[1-1-1-7]で有利といえる程の成績ではない。
【最速上がりタイプは?】
過去10年での上がり最速は33秒2。このタイムを出した2頭はどちらも馬券圏内。しかしレースで最速上がりを出していても、馬券圏外になっている馬も多い。18年の
サトノワルキューレなどはほぼ最後方から1着になっているが、これはけっこう稀なケース。4角までの位置取りは後ろ過ぎないほうが良さそう。