スマートフォン版へ

【日本ダービーの偉大な記録】ディープインパクト産駒が7勝で最多 2勝以上を挙げている種牡馬は何頭?

  • 2024年05月14日(火) 11時55分
 東京競馬場で5月26日(日)に行われる日本ダービー(3歳牡牝・GI・芝2400m)。目前に迫る“競馬の祭典”でこれまでに生まれた金字塔とは。今回は種牡馬について、84年のグレード制導入以降に生まれた記録を深堀りする。

 昨年までの39年に産駒が勝利を挙げた種牡馬は全23頭。うち2勝以上を挙げているのはディープインパクト(7勝)を筆頭に、サンデーサイレンス(6勝)、ブライアンズタイム(3勝)、ハーツクライ(2勝)、トニービン(2勝)、キングカメハメハ(2勝)、シーホーク(2勝)の計7頭がいる。

 しばしば耳にする「ダービー馬はダービー馬から」という格言。日本ダービーで初めて親仔制覇を達成したのは第2回のカブトヤマと第14回のマツミドリで、以降も数々の親仔制覇が生まれてきた。84年以降ではディープインパクトディープブリランテなど、キングカメハメハレイデオロドゥラメンテなど計5組。中でも稀有な記録は「ディープインパクト」と「コントレイル」の無敗三冠だろう。もちろん史上初の大記録だった。

 また、タニノギムレットウオッカは“父娘制覇”。日本ダービーを勝った牝馬は、90年を超える歴史の中でこれまで3頭しかいない。今年は紅一点のレガレイラが出走予定だが、父のスワーヴリチャードは17年のダービーで惜しくも2着だった。

 さて、今年の登録馬19頭を見ると、これまでダービー馬を送り出した種牡馬は不在となっている。そんな中、注目したいのは親仔3代制覇がかかるキズナドゥラメンテレイデオロの産駒。中でもうち5頭を占めているキズナは注目の存在といえよう。祖父サンデーサイレンス父ディープインパクトは数々のダービー馬を世に送り出したが、結果はいかに。

みんなのコメント

ニュースコメントを表示するには、『コメント非表示』のチェックを外してください。

ミュート・コメント非表示の使い方
  • 非表示をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿は完全に見えなくなります。このため表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。なお、非表示にしたユーザーはマイページからご確認いただけます。
  • 『コメント非表示』にチェックを入れると、すべてのニュース記事においてコメント欄が非表示となります。
  • ※チェックを外すと再びコメント欄を見ることができます。
    ※ブラウザを切り替えた際に設定が引き継がれない場合がございます。

アクセスランキング

注目数ランキング

ニュースを探す

キーワードから探す