今週も開催は引き続き「福島・小倉・函館」の3場。
まだまだ雨による馬場コンディションは心配ながらも、それよりも暑さによる馬の体調のほうが気になってしまうこの頃…。なんとかもう少し涼しくなって欲しい感じはする。
重賞は日曜日にふたつ。福島競馬場ではハンデGIII・
七夕賞(芝2000m)。そして小倉競馬場でのダートGIII・
プロキオンS(ダート1700m)が行われる。今週はやはり過去10年データが揃っている
七夕賞をピックアップ。いつものようにレース傾向と馬券ヒントを探っていこう。
1. 荒れる傾向が強いが軸馬選びはコツがある?
いつものように、まずは人気上位馬の成績チェックから。
1番人気馬は過去10年でわずか1勝のみ。
ゼーヴィント(17年)だけである。成績は【1-1-1-7】。まったくアテにならないといえるレベル。わりと人気分散しやすいレース。昨年も指摘したが、過去の特徴として1番人気でも単勝オッズが4倍以上になった年は凡走しやすい傾向にある。昨年も1番人気単勝オッズ4.7倍の
バトルボーンが4着に敗れている。
ちなみに2番人気馬の成績は【3-1-1-5】。3番人気馬は【3-0-0-7】。ほかの3勝分は5番人気・6番人気・11番人気の勝利。配当としては荒れる傾向が強いレースではあるものの、勝っているのは上位人気勢という感じである。
もっとも荒れたのは18年。11・4・12番人気の決着で、馬連2万3千円台、3連複29万円台、3連単256万円台という大波乱だった。しかし1〜3番人気馬がすべて馬券圏内から消えたのはこの18年のみ。それでも4番人気馬が2着している。軸馬選びは1〜4番人気馬からチョイスするのが正攻法といえるだろう。
2. 荒れるシステムを把握しておく?
上位4番人気馬までがなんとか軸にはなってくれる。なのに、配当が荒れるのは「2着・3着に人気薄馬がよく絡んでいる」から。
過去10年中、2ケタ人気馬は7頭も馬券圏内に食い込んでいる。特に多いのは「人気薄の3着」。過去10年間で5回も2ケタ人気馬が3着になっている。つまり人気薄狙うならば3着狙いが正攻法。昨年もこのことを指摘したが、やはり13番人気
ホウオウエミーズが3着に食い込んでいた。今年も3連複なら3頭目、3連単なら3着候補に2ケタ人気薄馬を意識しておきたい。
3. トップハンデ・最軽量ハンデ馬たちの成績は?
過去10年、トップハンデ馬は、毎年57〜58.5キロの間に収まっている。その数のべ14頭。しかしそのうちで馬券圏内になっているのはわずか4頭だけ。成績でいえば【2-1-1-10】ということになる。
一方の最軽量ハンデ馬は、毎年48〜54キロの間。その数19頭。うち馬券圏内になっているのはやはり4頭。成績でいえば【0-1-3-15】。どちらも微妙な数字といえる。
しかし好走しているハンデ斤量もある。それが57キロ台の馬。過去10年で57キロが6勝、57.5キロが1勝している。しかしそれらはすべて1〜3番人気。つまり「1〜3番人気のハンデ57キロ台の馬」こそ、軸馬筆頭候補といえるのだ。
4. 2ケタ人気馬で馬券になる馬の共通点はある?
2ケタ人気ながら馬券になっている馬は全部で7頭。それらに共通点はあるのだろうか。
それらの馬には、「ハンデ50〜55キロ」「馬番では12番より内」という共通項あり。しかも前走2ケタ着順での大敗、もしくは前走2ケタ人気というタイプが多い。今年もこれに当てはまる人気薄がいたらチェックしておきたい。