神戸新聞杯ではうまくマイペースに持ち込み、持ち味のスタミナを生かした
メイショウタバル。春のクラシック戦線では不本意な形だったが、元々は
毎日杯を勝っている実力馬。
トライアルを順当に勝利して、3歳最後のクラシックをものにする。主な有力馬は次の通り。
■10/20(日)
菊花賞(3歳・牡牝・GI・京都芝3000m)
テンションが高く自らハイペースを誘発した
皐月賞とは打って変わって、前走の
神戸新聞杯ではうまくマイペースで運んで、きっちりと勝利を挙げた
メイショウタバル(牡3、栗東・
石橋守厩舎)。春からの精神面の成長は顕著で最後の3歳クラシックに向けて視界は良好だ。父は
菊花賞馬
ゴールドシップで距離延長は好材料。春の鬱憤を晴らす。鞍上は
浜中俊騎手。
前走からのぶっつけとなるダービー馬
ダノンデサイル(牡3、栗東・
安田翔伍厩舎)だが、スローペースでも難なく折り合ったように距離延長は問題ない。
皐月賞は競走除外だが、ダービーできっちり巻き返し完勝。ここに向けて入念な調整で先週の追い切りも好時計で圧巻。仕上がりに不安はなく二冠制覇なるか。鞍上は
横山典弘騎手。
その他、春からの成長が著しい
アーバンシック(牡3、美浦・
武井亮厩舎)、持久力勝負なら見劣らない
コスモキュランダ(牡3、美浦・
加藤士津八厩舎)、差す競馬でも好結果が出た上がり馬
ピースワンデュック(牡3、美浦・
大竹正博厩舎)、素質が開花した印象の
ヘデントール(牡3、美浦・
木村哲也厩舎)、長くいい脚を使う
ショウナンラプンタ(牡3、栗東・
高野友和厩舎)などが、3歳最後のクラシックに向けて虎視眈々。発走は15時40分。