京都競馬場芝1400mを舞台に行われ、優勝馬には
マイルCSの優先出走権が与えられるレースだが、両レースを勝った馬は97年
タイキシャトルまでさかのぼらなければならない。切り離して考えるべきかもしれない。このコースは向こう正面からスタートして外回りコースが使用され、京都開催での過去10回で上がり最速馬は[5-1-3-4]。
◎
スズハロームは
CBC賞2着で、春の
京王杯SC3着。重賞競走でも十分に戦えることを示している。芝1400mは[3-0-1-1]で、この距離コースは下級条件時代とはいえ[1-0-0-0]。2勝クラスを卒業した縁起の良い舞台だ。もともと気難しいところがあって、自分でペースを作れる馬ではないが、ここまで大事に使われてオープン入り。前走は馬群のインでじっと我慢をして、最後の直線で坂を上がってから一気に伸びて勝ち馬を追い詰めた。十分に合格点を与えられる内容だった。
〇
アグリは
阪急杯優勝馬。京都競馬場外回りコースは初めてだが、芝1400m戦は[3-0-2-0]。強靭な末脚を武器に1勝クラスから4連勝で重賞タイトルを獲得したようにスケールの大きさを感じさせた。その後は勝ち鞍に恵まれていないものの、
セントウルS2着、
シルクロードS2着、
阪神カップ3着と高いレベルで安定した成績を残している。前走は海外帰りの1戦でトップハンデ。加えて猛暑と枠順に泣かされたとのことだが、ここは見直したい組み合わせとなった。
▲
クランフォードは豊明Sをレコード勝ち。そのレースを含め芝1400mは[4-1-0-0]で、京都競馬場に限れば[2-0-0-0]。先行力とゴールまで持続するスピードが武器。前走はハナを切るような勢いだったが、行きたい馬を行かせての2番手から。急坂を上りながらこれを交わすと、ラスト2ハロンは11.4秒、11.8秒というラップでゴール板を駆け抜けた。今回が重賞初挑戦となるが、スピード能力は互角以上の印象だ。
△
ノーブルロジャーは
シンザン記念優勝馬。前々走の
米子Sでも2着馬と同タイムだったから京都競馬場外回りコースは得意としている。1400mの距離は初めてだが、前走の
ポートアイランドSでは先行する構えを見せたのが心強い。
ファルコンS含め芝1400m[3-0-0-1]の△
ダノンマッキンリー、前走はスローペースに泣かされた△
オフトレイルら3歳勢と、前走の
北九州記念で1番人気を裏切ってしまった△
サーマルウインドの名前を挙げておきたい。