ジャパンCを制した
日本ダービー馬は数多いが、両レースを同年に制した馬はわずかに1頭しかいない。その馬とは01年の
ジャングルポケット。当時の最強馬だった
テイエムオペラオーを下した一戦を振り返る。
ジャングルポケットは
父トニービン、
母ダンスチャーマー、母の
父Nureyevの血統。この年のクラシック戦線では
アグネスタキオン、
クロフネ、
ダンツフレームなどとしのぎを削り、
共同通信杯は1着、
皐月賞は3着だった。そして
皐月賞馬の
アグネスタキオンが屈腱炎を発症して戦線離脱した
日本ダービーでは、後方から堂々の差し切り。1番人気に応え、世代の頂点に立った。ただ、夏以降は
札幌記念が3着、
菊花賞が4着。そして鞍上にO.ペリエ騎手を迎えて挑んだ一戦が
ジャパンCだった。
この年の古馬中距離路線には不動の主役がいた。前年にGI・5勝を含む8戦8勝と完璧な成績を残した
テイエムオペラオーである。この年は連戦連勝とはいかなかったが、
天皇賞(春)を制し、
宝塚記念と前走の
天皇賞(秋)が2着。ここは単勝2.8倍の1番人気に推されていた。続く2番人気が
ジャングルポケットで4.2倍。3番人気は
宝塚記念覇者の
メイショウドトウで4.9倍。この3頭の戦いと見られていた。
レースは序盤こそゆったりと流れたが、向正面で
トゥザヴィクトリーが捲り、にわかに動きが出た。それでも人気馬は惑わされない。
テイエムオペラオーは中団。
ジャングルポケットは中団の後ろ寄りでじっくりと脚をためる。迎えた直線、
テイエムオペラオーが残り400mで早々と先頭に立った。一旦は後続を3馬身ほど離したが、そこから
ジャングルポケットが差を詰める。後続を引き離しての一騎打ち。最後は僅かにクビ差、
ジャングルポケットが
テイエムオペラオーを捕らえたところがゴールだった。
ジャングルポケットは
日本ダービーに続く、2つ目のGI制覇となった。そして
シンボリルドルフや
スペシャルウィークでも成し遂げられなかった史上初の
日本ダービー&
ジャパンCの同年制覇を達成。この後は勝利を挙げることができなかったが、「東京芝2400mマイスター」として、その名は語り継がれていくに違いない。