かつて「
金杯は“金”にまつわる馬が連絡みする」と、まことしやかに競馬場やウインズ近辺でささやかれた頃があった。
84年1着
ドウカンヤシマ。ドウを「銅」と読めばカネ偏だ。
85年1着
スズパレード。「鈴」パレードでカネ偏。
86年1着
クシロキング。「釧路」の「釧」はカネ偏。
87年1着
トチノニシキ。「錦」はカネ偏。
88年1着
アイアンシロー。
アイアンはすなわち「鉄」。カネ偏。
89年1着
ニシノミラー。ミラー「鏡」はカネ偏。
怖いばかりのカネ偏オンパレードだが、この不思議な符号は89年を最後にパタッと止まってしまう。
しかし…。金は忘れた頃に降ってくるのだ。02年。東京で行われた
中山金杯を勝ったのは、その名もずばり、ビッグ“ゴールド”だった。
真っ先に反応したのが中尾正師だった。「がははは。ホンマ、
金杯っちゅうのは金に縁があるんやな。こりゃ、ビッグな
ゴールドメダルやで」。笑顔いっぱいのえびす顔で殊勲の管理馬を出迎えた。
横では
柴田善臣が指揮官の勢いに押されて苦笑いだ。この年、3度目の年男を迎えた。「追い出しを我慢すればG1でも活躍できるんじゃないかな」
ひょうひょうと勝ったように見せている柴田善だが、実はおせちもそこそこに、この一戦に向けて準備していた。2走前、
武豊を背に秋の東京で準オープンを勝った一戦のビデオを繰り返し見た。そこで、直線坂下まで仕掛けを遅らせることを決めた。
中尾正師の名調子は続いた。「1番人気か。馬名のせいもあるんかなー。昨年暮れの悪夢を忘れさせてくれる正月になったよ」。悪夢とは前走の
鳴尾記念。勝負どころでステッキがたてがみに絡まり、役に立たなくなるアク
シデント。
ビッグゴールドは9着に敗れていた。
2着は最軽量51キロの13番人気
タフグレイスで馬連は万馬券。獲ったファンにとってはビッグなお年玉となったことだろう。
スポニチ