フェアリーS(GIII)に優勝した
ノットフォーマルをはじめ、
フラワーC(GIII・芝1800m)に美浦から出走予定の有力各馬が、追い切りを消化した。追い切り後、関係者に話を聞いた。
ノットフォーマル(牝3・美浦・中野栄治)について、
黛弘人騎手。
「
フェアリーSはスタートが決まりましたし、前に行こうという気持ちでしたので、少し出していきました。他の馬もハナを主張してこなかったので、自然とハナに立つ形になりましたが、最後はこの馬の勝負根性に助けてもらいました。
ここ3週続けて追い切りに乗りましたが、今日(3/18)の追い切りは時計も丁度良かったですし、動きも良かったです。コースに入った時に、他の厩舎の馬がたくさん来ましたが、そこでもしっかり我慢ができていましたし、追い切りでもしっかり折り合いがつきました。先週の動きがすごく良かったのですが、今週もそれを維持している感じです。この馬のセールスポイントは、勝負根性があることと、牝馬特有のイレ込みがないことですね。マイルのレースとはまた違いますから、いろいろと考えています。僕自身焦らないように乗りたいですね」
ディアマイダーリン(牝3・美浦・
菊沢隆徳)について、菊沢調教師。
「当初はクイーンCを目指して調整をしていましたが、疲れが出ましたので、
フラワーCに目標に切り替えて在厩で調整してきました。今日(3/18)は坂路で追い切りました。馬也でしたが、順調に来ていますね。心肺機能が高くて力強さがあり、エンジンがかかった時の動きはすごいですよ。気性的にスイッチが入りやすいので、経験を積んでそのあたりをコントロールできればと思います。状態さえ良ければ好レースができると思いますので、楽しみにしています」
アルビアーノ(牝3・美浦・
木村哲也)について、木村調教師。
「新馬、500万下と1600m、1400mの距離を走っていますが、競馬で引っ掛かるわけでもなく、余力を持って走っていますので、1800mに距離が延びても大丈夫でしょう。いつも稽古では良い動きをする馬ですが、今日(3/18)の追い切りも相変わらず良い動きでした。やるべきことをやれていますので、あとはレースまでしっかりと調整します。能力は間違いなく高い馬ですし、期待をしています」
ホワイトフーガ(牝3・美浦・
高木登)について、高木調教師。
「前走(500万下)の1400mは、この馬には忙しかったですね。それでも勝ってくれたように能力は高いと思います。今日(3/18)の追い切りは、併せ馬で良い動きでした。ここまでダートで3戦してきて今回は芝替わりになりますが、多少時計のかかる中山ですからね。切れるタイプではないので前々で粘ってほしいです」
ロッカフラベイビー(牝3・美浦・
鹿戸雄一)について、鹿戸調教師。
「2走前(
ひいらぎ賞・3着)は不利があり、前走(クイーンC・7着)はスローで位置取りが悪くなるなど、流れに乗り切れない競馬が続いています。それでもさほど負けていませんし、2走とも脚を使っていますので、うまく流れに乗れれば、良い競馬ができると思います。前走後は在厩で調整して変わらず元気も良いですし、稽古もやれていますので、万全な体調でレースに臨めそうです。
今日(3/18)は坂路で3頭併せで追い切りました。この馬は1番後ろから進んで、最後は3頭並ぶ形になりましたが、余裕があって良い感じでした。距離は長いに越したことがないと思っていましたので、距離が延びるのは良いですね。あとはある程度流れてくれれば、良い脚が使えると思います」
※
ロッカフラベイビーは抽選対象(取材・写真:佐々木祥恵)