スマートフォン版へ

ローズSでトラックが好走する条件

  • 2008年09月16日(火) 14時00分
 中山、阪神の開催がスタートして秋競馬本番。毎週のようにG1のトライアルレースも開催されるので、当コラムでも重賞の展望が見える回顧をしていきたいと思います。

 まず、中山の芝で目立ったのは紫苑Sを勝ったモエレカトリーナ、京成杯AHを勝ったキストゥヘヴンに共通する「ポリトラック追い切り」の好走。例年の秋開催と比べても非常に時計の速い馬場ですから、下地が固く調教時計の出やすいポリトラック馬場が今の中山芝に適した調教馬場なのでしょう。また、全芝レースに23頭出走して単勝回収率117%、複勝回収率133%。1着から3着まで幅広い成績を残しているので、馬券には使いやすいと思います。

 更に、上記2頭に共通しているのは「本数多いトラック調教」(調教タイプは標準多めトラック)という点。特に紫苑Sはこの標準多めトラックが1、2着しており、ペースが速くレースが流れやすいOP以上の競走ではこの調教タイプが活躍してくれそうです。

 この流れも含めて、競馬総合チャンネルの「今週の調教Gメン」では、芝2200mで行われるセントライト記念をじっくり解説したいと思います。

 阪神では今週末にローズSが行われるので、先週行われた芝1800mを徹底的に分析します。新馬戦を除く2レースは500万下、1000万下のレースでしたが、勝ち馬の調教タイプは「坂路主体」と「坂路」。阪神の芝外回りは直線が長くて坂があるので、直線での瞬発力勝負で着順が決まります。

 トラック調教馬と坂路調教馬で比較すると、瞬間的に速いスピードを出す能力は坂路の方が優れていますし、まして坂を駆け上がることに関しては言うまでもありません。よってスローペースになればなるほど芝外回りは坂路調教馬に有利になります。ですから、3着馬に関してもどちらのレースも「坂路」でした。

 ただ、2着に関しては「トラック」のヴァリアントレディと「併用」のタマモナイスプレイでした。この2頭に共通したのは「逃げた」ことと、「トラックで全体時計が速くラスト1Fも速い時計でまとめた」という点です。特にタマモナイスプレイはDWで追われて6F80秒前半という速い時計にも関わらず、ラスト1F11秒台と抜群の数字。いくらトラック調教馬が瞬発力勝負で劣るとはいえ、ハナを切って追い切り同様の動きをされては坂路調教馬も差し切れません。

 ですから、今週のローズSでも注目するのは坂路調教馬と逃げることができそうなトラック、併用調教馬。特にトラック、併用調教馬には最終追い切りでの判断が必要になりますので、今週の動きから目が離せません。

 最後に札幌。今年の札幌ダート1700mは「トラックで調教本数多い馬」をおすすめしていますが、先週の成績を振り返ってみましょう。調教タイプで言えば標準多めトラック(トラック主体も含む)になりますが、先週は[0-2-1-11]と全く冴えない成績に終わってしまいました。

 ただ、北斗賞ではニシノドーンがメンバー最速の上がりを使って3着に入っているように、決して調教適性が低下したとは思いません。ですから先週の数字だけに惑わされずに、引き続いて標準多めトラックは狙っていきましょう。また、この北斗賞で13番人気4着と好走したマルブツブラボーがトラックで一杯に追われた「一杯平均トラック」という調教タイプだったので、標準多めトラックとの2頭軸で馬券を組み立てるのも有効な馬券術になると思います。

調教Gメンとは?
 調教をスポーツ科学的に分析した適性理論。それぞれのコースに必要な無酸素運動と有酸素運動の量やバランスを見極め、それに最も適した調教をしている馬を狙う馬券術。競馬新聞の調教欄に記載されている調教場所、調教本数、脚色(例:一杯)を確認するだけでOK。

調教コース&調教タイプの考え方
 調教コースが「坂路」、調教タイプが「一杯平均」の馬は「一杯平均坂路」に分類される。

調教コース一覧
【トラック】 ウッド、芝、ダートでの調教の本数が全体の8割以上の場合。有酸素運動の強化。
【坂路】 坂路での調教の本数が全体の8割以上の場合。無酸素運動の強化。
【併用】 トラックと坂路の併用で、どちらかの調教本数が全体の3割以上の場合。有無酸素をバランス良く強化。
【トラック主体】 トラックと坂路の併用で、坂路調教の本数が全体の2割以上3割未満の場合。有酸素運動寄り。
【坂路主体】 トラックと坂路の併用で、トラック調教の本数が全体の2割以上3割未満の場合。無酸素運動寄り。

調教タイプ一覧&イメージ図
調教タイプ一覧&イメージ図

netkeiba.comプレミアサービスはJRA全レースの調教を公開中!
 どのコースで何本追い切っているか、好走時、凡走時の調教過程など、過去の調教パターンを比較することで、各馬の仕上がり具合をチェックすることできます。また、直前の追い切りパターンとレース結果と参照することで、今の馬場状態では坂路調教馬が有利、もしくはコース調教馬が有利など、調教タイプでの馬券検討が可能になります。この機会に是非、調教タイムを使ったレース検討の面白さを実感してください。

netkeibaPOGがパワーアップ!「POGダービー」参加者どしどし受付中!

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

調教をスポーツ科学的に分析した適性理論「調教Gメン」を操る調教捜査官。著書に「調教Gメン-調教欄だけで荒稼ぎできる競馬必勝法」「調教師白井寿昭G1勝利の方程式」「100%激走する勝負調教、鉄板の仕上げ-馬の調子、厩舎の勝負気配は調教欄ですべてわかる」など。また「Beginners room」では競馬ビギナー向けに教鞭をふるう。 関連サイト:井内利彰ブログ

バックナンバー

新着コラム

アクセスランキング

注目数ランキング