スマートフォン版へ

大賞典は去年の再戦?

  • 2008年10月07日(火) 13時00分
 今週から2開催続くのが東京と京都。その間に様変わりしていく調教傾向を掴み切れないと地獄の開催ですが、タイミングを間違わず狙うべき調教タイプを狙えば、確実にタイムリーな馬券をヒットさせることができるでしょう。今週は開幕週なので、昨年の同レースの傾向を見ながら、今週末に役立つ対策を書いていきたいと思います。

 まずは毎日王冠が行われる東京。このレースについては、競馬総合チャンネルの「今週の調教Gメン」で詳しく取り上げたいと思います。ここでは1日目に行われる1F距離が長い本栖湖特別について触れておきます。

 東京芝2000mは併用調教馬が強い条件で、昨年の開幕週に行われた3歳上500万下でも標準多め併用のファストロックが勝っています。今年も極端に時計の速い馬場にならなければ、併用調教馬が上位争いをしてくれるはずです。

 なお、このレースは毎日王冠で好走するだろう調教タイプのヒントになると思いますので、金曜日に更新する競馬総合チャンネルの「速報!調教Gメン」で、注目していただきたい調教タイプの馬を列記する予定です。

 1日目メインレースのペルセウスSはダート1400m。昨年の1日目は3歳上と2歳の500万下が2鞍ありましたが、計6頭の複勝圏に入った馬のうち、4頭が併用調教馬、1頭が坂路主体、1頭が坂路調教馬でした。同距離で行われた昨年のプラタナス賞は、トラック調教馬のシルクレセプションが1番人気で6着。昨年の傾向を重視するなら、今年も坂路もしくは併用調教馬を狙っていきたいレースです。

 京都では芝2400m外回りで京都大賞典が行われます。過去5年で見ると坂路調教馬2勝に対して、トラック調教馬が3勝。2着や3着に入った馬にも調教馬場の偏りは見られません。

 しかし「厩舎」で偏りを見ることができるのがこのレースの特徴。過去5年で[2-0-0-2]の成績が佐々木晶三厩舎。タップダンスシチーインティライミで2勝を挙げています。[1-0-1-1]の音無厩舎はリンカーン1着とレニングラード3着という成績。藤沢和雄厩舎は[0-2-0-0]とゼンノロブロイコイントスで2着2回です。

 今年の出走予定馬を管理していて、過去5年で結果を出しているのが、角居勝彦厩舎の[0-1-0-1]と松元茂樹厩舎の[0-0-1-0]。ポップロック、デルタブルース、アルナスラインと昨年の出走馬になってしまいますが、近走の成績からさほど人気しないことを考えれば、十分に馬券的妙味がある存在になってくれるはずです。

 壬生特別は芝1200mで行われるので、阪神芝1200mの調教傾向をイメージすると坂路調教馬が好走しそうですが、一転してトラック調教馬が好走する条件。それを証明するように、昨年の壬生特別は坂路調教馬が強い小倉芝1200mで惜敗が続いていたトラック調教馬のマンテンハットが1着となりました。

 京都芝1200mはコーナーでの遠心力が強いため、直線に向くまではトップギアの加速を使うことはできません。速度の緩急を上手に使えるのが普段から円形馬場で調教を行っているトラック調教馬。直線に向く瞬間に加速するというのは栗東なら「Bコース」で行われる調教と全く同じイメージなのです。

 更に開幕週なので位置取りのアドバンテージが大きく、コーナーを上手に回った時点で勝負付けが済んでいるというわけです。馬券的には逃げ先行できるトラック調教馬(特にBコース)を1着に固定して、2着3着に能力が高かったり調子の良い坂路調教馬を相手にとって、ちょっとした高配当を狙ってみてはいかがでしょうか。


調教Gメンとは?
 調教をスポーツ科学的に分析した適性理論。それぞれのコースに必要な無酸素運動と有酸素運動の量やバランスを見極め、それに最も適した調教をしている馬を狙う馬券術。競馬新聞の調教欄に記載されている調教場所、調教本数、脚色(例:一杯)を確認するだけでOK。

調教コース&調教タイプの考え方
 調教コースが「坂路」、調教タイプが「一杯平均」の馬は「一杯平均坂路」に分類される。

調教コース一覧
【トラック】 ウッド、芝、ダートでの調教の本数が全体の8割以上の場合。有酸素運動の強化。
【坂路】 坂路での調教の本数が全体の8割以上の場合。無酸素運動の強化。
【併用】 トラックと坂路の併用で、どちらかの調教本数が全体の3割以上の場合。有無酸素をバランス良く強化。
【トラック主体】 トラックと坂路の併用で、坂路調教の本数が全体の2割以上3割未満の場合。有酸素運動寄り。
【坂路主体】 トラックと坂路の併用で、トラック調教の本数が全体の2割以上3割未満の場合。無酸素運動寄り。

調教タイプ一覧&イメージ図
調教タイプ一覧&イメージ図

netkeiba.comプレミアサービスはJRA全レースの調教を公開中!
 どのコースで何本追い切っているか、好走時、凡走時の調教過程など、過去の調教パターンを比較することで、各馬の仕上がり具合をチェックすることできます。また、直前の追い切りパターンとレース結果と参照することで、今の馬場状態では坂路調教馬が有利、もしくはコース調教馬が有利など、調教タイプでの馬券検討が可能になります。この機会に是非、調教タイムを使ったレース検討の面白さを実感してください。

netkeibaPOGがパワーアップ!「POGダービー」参加者どしどし受付中!

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

調教をスポーツ科学的に分析した適性理論「調教Gメン」を操る調教捜査官。著書に「調教Gメン-調教欄だけで荒稼ぎできる競馬必勝法」「調教師白井寿昭G1勝利の方程式」「100%激走する勝負調教、鉄板の仕上げ-馬の調子、厩舎の勝負気配は調教欄ですべてわかる」など。また「Beginners room」では競馬ビギナー向けに教鞭をふるう。 関連サイト:井内利彰ブログ

バックナンバー

新着コラム

アクセスランキング

注目数ランキング