スマートフォン版へ

新しい年のテーマ

  • 2001年12月27日(木) 00時00分
 明らかに時代が動いた今年の有馬記念でした。秋の天皇賞馬もジャパンC優勝馬もいなければ、強い3歳世代の菊花賞馬が勝っても,終わってみれば、それが自然の成り行きとも受け取れました。

 多くがテイエムオペラオーを支持したのはノスタルジアだったのか。競馬にも、いや、競馬だからこそ、そうした思いがあったのでしょう。

 とにかく、テイエムオペラオーもメイショウドトウも、ターフを去ることになりました。1年半という期間は、それ自体、大して長くもないのに、過ぎてしまえば、2頭の天下は長かったという印象が残りました。

 21世紀の最初の1年は、私たちが望む姿に一歩踏み出した1年でした。ジャパンCにその年のダービー馬がはじめて勝利したことで、そのまま世界へ直行してほしいという欲求が生じ、その感情に火を注ぐ香港国際G1での日本馬の3連勝という快挙。じっとしていられない思いでその次が頭に浮かんだのではないでしょうか。

 国際競争の持つ魅力、それを知った今、ワールドワイドでしか答えは出せないという観念から抜け出せなくなりました。

 広く世界を見るとき、ドバイ、香港、シンガポールといったアジア圏の活気に触発されます。この中で特に、香港、シンガポールは日本をひとつのモデルと見てきた地域です。
 これら地域の最近の成功ぶりを見て、日本も負けて入られないという思いになってしまうのは、どういうことでしょう。

 ただ、日本には、それらの地域と異なり、馬産という大きな問題を抱えています。国内のバランスを考えながら、少しずつ世界のステージにという目標に向かわなければなりません。レースのレベルが高くなることと、馬産の経済環境が改善されることとが、両輪となって前進していかなければならず、新しい年の大きなテーマとしてみていくべきでしょう。

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

ラジオたんぱアナウンサー時代は、日本ダービーの実況を16年間担当。また、プロ野球実況中継などスポーツアナとして従事。熱狂的な阪神タイガースファンとしても知られる。

バックナンバー

新着コラム

アクセスランキング

注目数ランキング