スマートフォン版へ

エリザベス女王杯

  • 2002年11月11日(月) 11時56分
 ファインモーションは落ち着いていた。また、相手の有力馬の脚質や、取るだろう戦法も十分にわかっていた。したがって、変にイレ込んだりせず、落ち着きを保った状態でゲートインできた時点で確勝だったのだろう。

 逃げ馬ユウキャラットの作ったペース、前半5ハロン60秒8というスローペースも、先行抜け出しの形をもつファインモーションにはいかにもレースのしやすい流れで、あとは折り合っていつスパートするかだけだった。

 ペリエ騎手のダイヤモンドビコーがファインモーションをマークしているだけで、みんな勝ちに出ることができない。4コーナー手前から加速したファインモーション自身の推定ラップは(11.2−10.8−11.2秒)=33秒2。とてもふつうの馬の踏めるラップではなく、先行したファインモーションがこの上がりを記録したのでは、ダイヤモンドビコーも追いすがることはできず、みんな自分の立場の形作りをしただけだった。

 ファインモーションの最大の長所が前面に出てきた。距離もこなせるだろうが、この天才牝馬、圧倒的なスピード馬である。でなければ、いかにスローとはいえ、上がり33秒2(10秒台を含み)の爆発スピードは繰り出せない。強さの秘密はケタ違いのスピード能力にあったのだ。

 もし来季、安田記念にでも出走することがあったら、1分32秒ぐらいで独走だろう。このあと、どんなローテーションで、どこを使うかだけが興味になった。夏以降に5戦もした目に見えない消耗もあるはずで、出走しては欲しいが、有馬記念はパスが正解だろう。明けて来季、4歳時の望は世界しかない。

 ペースメーカーがしかるべきペースを作れなかったため、他馬は一応は自分のレースをして、それなりの形作りをしたというだけにとどまった。これは仕方がない。勝った馬のランクが、別の次元だった。挑戦者になることも許されないレースだった。

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

1948年、長野県出身、早稲田大卒。1973年に日刊競馬に入社。UHFテレビ競馬中継解説者時代から、長年に渡って独自のスタンスと多様な角度からレースを推理し、競馬を語り続ける。netkeiba.com、競馬総合チャンネルでは、土曜メインレース展望(金曜18時)、日曜メインレース展望(土曜18時)、重賞レース回顧(月曜18時)の執筆を担当。

バックナンバー

新着コラム

アクセスランキング

注目数ランキング