スマートフォン版へ

ジャパンCダート

  • 2002年11月22日(金) 12時25分
 このレースまでに時計を推理できるようなレベルのダート1800mがないのがつらいが、先週までより調整によってダートコンディションが軽くなり、時計の速い状態に変化している可能性がある。8Rあたりが1分11秒台なら、確実に走りやすくなった証拠だ。

 ハナを切らなければ、ここに挑戦した意味もなくなる15番スマートボーイを筆頭に、慣れない右回りとはいえ、11番・7番のアメリカ勢も行かないことには競馬にならない。これに人気の8番ゴールドアリュール、5番カネツフルーヴが追走する形は、ハイペース必至だろう。

 3歳の8番ゴールドアリュール、また2番アドマイヤドンのダートでの能力はAランクだが、芝のスピード競馬と違って、激しい流れのダートG1では、きびしい競馬の経験豊富な古馬有利に傾く可能性がある。ダートではひとたび脚いろが鈍ったりするとアウトだからだ。

 5歳の古馬・9番イーグルカフェに魅力がある。これまでダートは7戦して未勝利だが、パンとして走ったときの中身はきわめて優秀。珍しく出遅れなかった昨年秋の武蔵野S。東京ダート1600mを1分34秒7(上がり35秒9)で乗り切っている。

 クロフネにはちぎられたが、高いダート適性がなければとても59キロを背負って、ダート1600mを1分34秒台では乗り切れない。

 芝も平気でこなすため良績は芝に片寄っているが、もしずっとダートに出走していたならはるかに好成績を残していた可能性がある。

 ガルチ(サンダーガルチなどの父)の産駒で、全兄のハセノガルチはダート通算9勝。この一族、早熟ではないのが特徴。ドバイにも、フランスにも遠征したほどタフ。ここでタフな底力フルに爆発とみた。ハイペース必至の展開、差す脚があるのが強みだ。

 右回りのここに狙いを定めてJBCクラシックを回避した岩手の4番トーホウエンペラーにもチャンスはある。

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

1948年、長野県出身、早稲田大卒。1973年に日刊競馬に入社。UHFテレビ競馬中継解説者時代から、長年に渡って独自のスタンスと多様な角度からレースを推理し、競馬を語り続ける。netkeiba.com、競馬総合チャンネルでは、土曜メインレース展望(金曜18時)、日曜メインレース展望(土曜18時)、重賞レース回顧(月曜18時)の執筆を担当。

バックナンバー

新着コラム

アクセスランキング

注目数ランキング