スマートフォン版へ

NARグランプリ展望

  • 2011年12月09日(金) 18時00分
 今年も残すところあと3週間ほどとなったところで、NARグランプリ2011の各部門にはどの馬が選ばれそうなのかを展望してみたい。

 まずはいきなり年度代表馬だが、これはもうフリオーソで当確だろう。今年も地方馬が中央馬を相手に苦戦する中、フリオーソは川崎記念、かしわ記念とJpnIのタイトルを2勝。フリオーソは07、08、10年にも年度代表馬となっていて、今回選ばれれば4度目という快挙となるが、年間でJpnIで2勝を挙げたのは今年が初めて。日本テレビ盃JpnIIで除外となって後半は出走がなかったが、JpnI・2勝のタイトルは圧倒的だ。4歳以上最優秀馬もフリオーソで当確。

 3歳最優秀馬はクラーベセクレタかオオエライジンか。どちらか1頭しか選ばれないのは、落選した方にちょっとかわいそうな気がする。クラーベセクレタは南関東二冠に加え、クイーン賞でJpnIIIのタイトルも獲得した。オオエライジンはデビュー以来10連勝、今年に限っても6戦全勝で、その中には大井、笠松に遠征しての重賞勝ちがあるのは評価に値する。ただし、今のところ地方同士の対戦しかないのが不利な点。出走を予定している年末の兵庫ゴールドトロフィーJpnIIIを勝てば、どちらが選ばれるか激論となろう。

 2歳最優秀馬は、ここまで地方馬でグレードレースを勝った馬がいないため混戦。地方馬が全日本2歳優駿JpnIを勝つようなら当確だが、オーブルチェフが相手では厳しいと言わざるをえない。今年は全国的に牝馬の層が厚く、全国から有力馬が集結しそうな東京2歳優駿牝馬の結果次第ということになりそうだ。

 最優秀牝馬には、やはりJpnIIIのタイトルを獲得したクラーベセクレタが最有力。JpnIIの東京盃2着に、JBCスプリントJpnIでも4着だったラブミーチャンも候補になるだろう。ラブミーチャンは、28日の兵庫ゴールドトロフィーJpnIIIに出走する可能性があり、そこを勝てば、クラーベセクレタとどちらかという議論になりそうだ。

 最優秀短距離馬は、JpnIIのさきたま杯を制したナイキマドリードが最短距離にいるが、いかんせんそれ以外はすべて4着以下に敗れているだけにマイナス要因になるかもしれない。この部門も、やはり東京盃、JBCスプリントで差のないレースをしたラブミーチャンが候補になる。ラブミーチャンは、今年から始まったスーパースプリントシリーズの初代女王にもなっているだけに、1400メートルの兵庫ゴールドトロフィーJpnIIIを勝てば、逆転の可能性が高くなる。

 最優秀ターフ馬は、このあとにJRA芝の重賞かオープン特別を勝つ馬が出てこなければ、昨年に続いて該当馬なしとなる可能性が高い。

 ばんえい最優秀馬は、最高峰のタイトルであるばんえい記念を含め、重賞5勝のカネサブラックの活躍が圧倒的だった。

 次回、ほかにこれといったネタがなければ、「受賞者」の各部門にも触れてみようと思う。

1964年生まれ。グリーンチャンネル『地・中・海ケイバモード』解説。NAR公式サイト『ウェブハロン』、『優駿』、『週刊競馬ブック』等で記事を執筆。ドバイ、ブリーダーズC、シンガポール、香港などの国際レースにも毎年足を運ぶ。

バックナンバー

新着コラム

アクセスランキング

注目数ランキング