スマートフォン版へ

父の弔い合戦、レインボーダリアに期待

  • 2013年05月10日(金) 12時00分
 涙で顔をくしゃくしゃにしてインタビューに答える。ひと昔前ならよく見かけた光景だが、すべてがビジネスライクに動く今の競馬では、めったにお目にかかれない。

 NHKマイルCの勝利インタビューに答える柴田大知騎手を見て、いろいろと考えさせられた。義理や人情を重んじるのは、日本人のいいところだ。かつての競馬も、その義理と人情の上に成り立っていた。

 だが、時代が大きく変わり、今や調教師の権威は失墜している。誰を乗せるか、どのレースを使うか、どんな調教をするか、果ては何を食べさせるかまで、オーナーサイドの指示に従うしかない。

 レースを使えば、すぐに近隣の牧場に送り込む。そこで調整し、次のレースに向けてほぼ仕上げて厩舎に戻す。調教師が逆らえば、素質馬が入ってこなくなる。今の調教師は、マンションの管理人みたいな存在になってしまった。

 結果として、リーディング上位の騎手と外国人騎手の勝利インタビューが常態化している。ベルトコンベヤーで流れてくる商品を、ただ事務的に梱包するような退屈な勝利インタビューを、私たちは見せつけられる。

 競馬は大金が動く。血統も1着と5着ではその価値がまるで違ってくる。だから、有力馬に一流騎手を乗せるのは当然のことだが、それが行きすぎると新鮮さや感動が薄れてしまう。とどのつまりは競馬のマンネリ化けだ。

 私自身、お涙頂戴シーンはあまり好きではない。しかし、先週のNHKマイルCのようなことが、たまにはあっていい。

 さて、今週はヴィクトリアマイル。ディープインパクト牝馬はここ一番に強いだけに、ヴィルシーナ、ドナウブルーを軽視することはできない。ただ土、日は雨の予報が出ている。

 レインボーダリアの父ブライアンズタイムはパワータイプで、芝は、洋芝や道悪が得意な産駒が多い。確かにヴィルシーナを破り、初重賞勝ちをGIで飾ったエリザベス女王杯は重馬場だった。父の弔い合戦。今週もお涙頂戴のくさい血統芝居を期待しよう。

血統評論家。月刊誌、週刊誌の記者を経てフリーに。著書「競馬の血統学〜サラブレッドの進化と限界」で1998年JRA馬事文化賞を受賞。「最強の血統学」、「競馬の血統学2〜母のちから」、「サラブレッド血統事典」など著書多数。

バックナンバー

新着コラム

アクセスランキング

注目数ランキング