スマートフォン版へ

アーリントンC

  • 2004年02月27日(金) 11時47分
 NHKマイルC、仏のモーリスドゲスト賞などを制したシーキングザパールが、再びアメリカに戻って初仔として送ったのが、シーキングザダイヤ。相手の種牡馬は、アメリカで最も評価の高い大種牡馬ストームキャットだった。

 これによってシーキングザダイヤの血統図には、2〜3代前のノーザンダンサー、セクレタリアト、ミスタープロスペクター、シアトルスルー、さらにはバックパサーを中心にして、その代表産駒がみんな散りばめられる形となった。アメリカ系の名馬総出演。すごいといえば、すごい血統で、脈絡がないといい出せば、ただ有名な種牡馬を集めただけで、作風も趣きも、流儀もなにもないが、たしかにベスト=ベストの組み合わせではある。

 そのシーキングザダイヤ。ものすごい動きをみせ、12月の新馬戦は単勝1.1倍。ところが、あららの惨敗で、ただ著名馬を集めたばかりのアメリカ流配合は「大恥」をかきそうだったが、遺伝の神秘も、配合の妙も、これだけ主流血脈を集めれば、黙るしかない。走らないわけがなかった。2戦目に勝ち、3戦目には上がり33.9-11.4秒。着差は1馬身半でも、朝日杯FSを中心にオープンで好走していたフサイチホクトセイが遊ばれてしまった。

 誉めているのか、なんとか死角を探そうとしているのか複雑だが、ふつうにいって「走る」。

 スピード型の超A級馬に育つか、突然、ただのアメリカ血統に脱線するかの難しさはつきまとうだろうが、きわめて楽しみな「大物風」の良血馬に注目したい。

 アメリカ風の血脈(配合)に、ちょっとばかりあやをつけつつ、中山11Rには、もう3戦続けて痛い目に遭っている外国産馬エイシンクリバーンにまた期待する。前々走のように思い切った強引な策がとれればパワー負けはない。バルジューも通算3度目の騎乗。少し荒っぽく乗ってくれるはずだ。ぜひ取り返したい。

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

1948年、長野県出身、早稲田大卒。1973年に日刊競馬に入社。UHFテレビ競馬中継解説者時代から、長年に渡って独自のスタンスと多様な角度からレースを推理し、競馬を語り続ける。netkeiba.com、競馬総合チャンネルでは、土曜メインレース展望(金曜18時)、日曜メインレース展望(土曜18時)、重賞レース回顧(月曜18時)の執筆を担当。

バックナンバー

新着コラム

アクセスランキング

注目数ランキング