スマートフォン版へ

武豊騎手が跨った、ケイティブレイブの追い切り評価は!?

  • 2016年08月03日(水) 18時00分


ダービー2着馬・サトノラーゼンは復活の気配あり!?

 3日の追い切りが終了し、スタンドから引き揚げる途中、netkeiba.comでは『with 佑』のコラムで活躍されている藤岡佑介騎手が声をかけてくれました。話の内容は小倉記念に出走するマーティンボロの追い切りについて。私は2週前、1週前の追い切りのイメージからすれば、もっと動くと思ったということを伝えましたが、佑介騎手も同じような感触を持ったようでした。ただ、そこには「乗りやすくなっている」という類のコメントが入っており、私の中では「動けない」のではなく「動かない」のカテゴリーに入るのかな? と勝手に解釈しました。

 その後、マーティンボロの担当者である平間淳一調教助手と話す機会がありましたが、そこで聞いたのが「ハミを替えた」ということ。行きたがるようなところがあったのを、落ち着いてゆったり走れるようにハミを替えたそうです。そうすると、ジョッキーと話して得た「動かない」という表現が一番収まりのいいところだと思います。

 やはり第三者として、追い切りの動きを見ているだけでは、本当に表面上のことしか分かりません。しかし、ジョッキーがその感触を伝えてくれると、追い切りの解釈に幅が出てきます。それをこのようにして、たくさんのユーザーに伝えることができるのは、ジョッキーのおかげだと思います。

 藤岡佑介騎手は熊本被災地支援企画『ほんとの競馬ジョッキーと行く 競馬場体験ツアー』を企画したり、『すぱっと的中大作戦×with佑〜みんなで軍資金10倍大作戦!in大阪』のイベントにも参加してくださるようです。競馬ファンのことを考えるからこそ、このような行動を起こしてくれているのでしょうから、私も微力ながらその一部になれるように努めていきたいと思います。

【レパードS/ケイティブレイブ】

 前走JDDでは、レース開催日がJRAと違うこともあり、追い切りパターンが多少変わりました。それを理由にあまり高い評価をしていませんでしたが、レース結果はご存じの通り。ハナに行けるという強みもあったのでしょうが、2回連続してゴールドドリームを封じ込めたという走りっぷりは評価すべきです。

 今回はJRAでのレースとなるため、参考にすべきは伏竜Sの調教内容。1週前に武豊騎手が跨って併せ馬、そして最終追い切りも併せ馬を行っており、前走の疲れは感じない調教内容。追い切り本数も多く、逃げて結果が出ている成長ぶりに現在の状態を合わせて考えると、凡走するシーンはあまり思い浮かびません。

ケイティブレイブ(8月3日撮影)

前走の疲れは感じない調教内容のケイティブレイブ(8月3日撮影)



【レパードS/ピットボス】

 前走ユニコーンSを好走と判断することはできますが、4着という結果と2走前が1着という結果だけを見て、前者が凡走、後者が好走だと判断させてください。そこに今回の判断材料がありますので。

 2走前は1週前追い切りに速い時計を出し、最終追い切りは終い重点。対して、前走は1週前追い切りも最終追い切りも速い時計でした。そして今回は6F84.9〜5F68.7〜4F52.8〜3F39.5〜1F12.5秒で終い重点の動き。先行していたストーミングヘヴン2014にもきっちり追いついており、雰囲気のいい走りでした。あとは少し癖のある新潟ダートをどうこなしていくか。そこに尽きるでしょう。

ピットボス(8月3日撮影)

雰囲気のいい走りだったピットボス(8月3日撮影)



【小倉記念/ダコール】

 前走時は最終追い切りで坂路4Fの自己ベストを更新。この追い切りをどう判断するか悩みましたが、あのレースぶりを見ると、8歳といっても本当に充実しているのでしょう。それにしても、ヒットザターゲットも含めて、ノースヒルズマネジメントの生産馬は高齢になっても元気だし、結果を出すなあというイメージです。

 問題は今回。前走の最終追い切りの時計が速すぎたというだけで、今回の4F53.3秒は決して遅くありません。むしろ、2F25.1秒は2014年7着時の内容よりもラスト1Fの失速がなく、評価できるような気がします。ただ、動いた前走で結果が出て、今回はそこから大幅に時計が遅くなっている。この流れから高い評価はできないという客観的な結論を出しておきます。

【小倉記念/サトノラーゼン】

 日本ダービー以降の成績が「らしくない」という言葉がしっくりくる結果。ただ、前走については追い切りの動きが本当に地味で、こんなに動かないものかな?という感じでした。ただ、併せた相手がサトノノブレスやミッキークイーンだったので、それも動きが地味に見えた要因かも知れません。

 この中間は坂路での15-15の本数を増やして、調教量はアップしています。その結果、最終追い切りは日本ダービーを2着した時と同じように4Fから時計を出すスタイルに戻っています。3頭併せの最内でほぼ同入の手応えでしたが、時計は4F52.7秒と速く、数字的にも申し分なし。ここが復活の舞台となっても不思議ありません。

【小倉記念/マーティンボロ】

 冒頭にも記したように、2週前追い切り、1週前追い切りの動きは機敏に見えました。それが最終追い切りの動きが地味に見えた。その理由が「ハミ」だと思いますが、それはこの中間での変化。よって、先週の時点でもハミが替わっているわけですから、それで動きに違いがあるのはどうして? って思いますよね。ここは乗り手の違いです。

 日々の調教に跨り、その変化を感じている担当者と、追い切りにスポット騎乗するジョッキー。中間の変化を経た上で、こうやれば動くだろうということが想定しやすい担当者が騎乗した方が追い切りは動いた。これだけだと思います。ちなみにマイラーズCの1週前追い切りでは藤岡佑介騎手が跨って、シュヴァルグランに先着しているのですが、それこそシュヴァルグランは併せ馬では「動かない」馬です。

 最後に客観的なことを記しておくと、近2走の最終追い切りが坂路だったのに対して、今回は小倉記念2着時や新潟記念1着時と同じCW追い切り。この時点で前走以上の評価はできますし、小倉記念2着時の最終追い切りがハワイアンソルトと併せて同入。今回が派手な動きでないこともさほど気になる材料ではありません。

マーティンボロ(8月3日撮影)

派手な動きでないこともさほど気になる材料ではないマーティンボロ(8月3日撮影)



◆次走要注意

・7/30 3歳未勝利【ケルベロス】(2人/7着)

 3走前に2着した時のように先行できたので、あとは勝つだけというレースパターン。ところが、直線は前が塞がって、追い出すことができませんでした。
 5着も外してしまった今回だけに、次が芝を使える保証はありませんが、今度もダブル最速なら坂路でもトラックでも問題ありません。

[メモ登録用コメント] [芝]ダブル最速に該当すれば勝ち負け

・7/31 2歳未勝利【ベルウッドカペラ】(2人/3着)

 勝ち時計が速かったことが負けた要因ではなく、スタートして躓くような仕草があった場面が致命的だと思います。
 ただ、今回のレースで一介の1200m馬にならなかったのは、今後の収穫。次走以降も芝1200mを使うことになるのでしょうが、いずれは距離を延ばしても大丈夫ではないでしょうか。

[メモ登録用コメント] [芝]最終追い切りでラスト1Fが最速ラップなら勝ち負け

◆今週の追い切り特報

・3歳未勝利【ラインダール】
 新馬戦で2着しているように、いつ勝ち上がっても不思議ではない能力の持ち主ですが、このところは惨敗。しかしながら、3日のDPでは抜群の動きを披露。今回は条件を一変させて、芝1800mを使うだけに、トラック馬場で見せる軽快な走りを実戦でもできれば。

ラインダール(8月3日撮影)

3日のDPでは抜群の動きを披露したラインダール(8月3日撮影)


【予想】井内利彰の勝負予想は『ウマい馬券』でチェック!

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

調教をスポーツ科学的に分析した適性理論「調教Gメン」を操る調教捜査官。著書に「調教Gメン-調教欄だけで荒稼ぎできる競馬必勝法」「調教師白井寿昭G1勝利の方程式」「100%激走する勝負調教、鉄板の仕上げ-馬の調子、厩舎の勝負気配は調教欄ですべてわかる」など。また「Beginners room」では競馬ビギナー向けに教鞭をふるう。 関連サイト:井内利彰ブログ

バックナンバー

新着コラム

アクセスランキング

注目数ランキング