スマートフォン版へ

【函館スプリントS・ユニコーンS】王座に向けての重要な一戦!有力馬の状態はいかに!?

  • 2020年06月18日(木) 18時00分

素晴らしい脚力を見せた一頭とは…


 先週は週中から週末にかけて、雨が降りっぱなしだった栗東。馬場造園課から頂いた情報によると、11日から14日の降水量は72.5mmだったそうです。ただ、時計の出方としてはそれほど影響あった印象はなく、13日の栗東坂路、一番時計が50.0秒(アスタースウィング)だったり、14日の一番時計は2歳新馬がマークした4F51.6秒だったりします。このあたりはウッドチップが入れ替えられていることによるカバーがあったのかも知れません。

 現在はCコースのウッドチップが入れ替え作業中。2コーナーを起点に曜日によって、右回りと左回りで進められていますが、右回り地点は向正面の中間あたりまで進んでいるとのこと。ただ、このあたりは6Fから5F標識の区間なので、追い切り時計自体にはさほど影響ないかも知れません。

 さて、今週は函館スプリントSとユニコーンS。例年であれば、水曜日更新なので函館スプリントSを取り上げることはありませんが、今年は木曜日更新で函館スプリントSからも栗東所属馬の調教内容を解説させていただきました。

【函館スプリントS/ダイアトニック】

 前走高松宮記念は初めての芝1200mでしたが、GIなのに勝ち馬とはハナ、ハナの3着。しかも不利を受けての結果ですから、さすがロードカナロア産駒なのか、安田隆行厩舎なのかといったところでしょう。前走後は早々にここを目標に調整されています。ただ、レース間隔を考えると、栗東で3本、函館入りしてから2本の追い切り本数は少ないと思います。

 このあたりは順調ならキーンランドCも使う予定という先々のローテーションも考慮されているのでしょう。最終追い切りは函館芝で軽快な動きを見せていただけに、動ける状態にあるのは間違いありません。ただ、8割くらいの状態でどんなパフォーマンスを見せるのか。この判断が印順を決めることになりそうです。

【函館スプリントS/ライトオンキュー】

 京阪杯を勝った後はドバイ遠征を目標にしていましたが、レース自体が中止。結果的には昨年11月以来のレースとなりますが、2月3月に栗東で十分すぎるくらい乗り込んでいますから、レース間隔の割には中身が出来ていると判断してもよいかも知れません。

 それが6月10日の栗東坂路での4F49.4秒という数字に表れているのかも知れません。これは自己ベストを大幅に更新する時計。当然評価しないといけないでしょうし、函館芝での最終追い切りもスピード感ある動きでした。競馬場での芝追い切りはUHB賞で2着という結果があるので悪くないと思いますが、除外になった昨年の函館スプリントSは最終追いが函館Wで5F63秒台。その内容に比べると少し物足りない気もします。

【ユニコーンS/タガノビューティー】

 ダートで連勝した後の初芝だった朝日杯FSが4着。そんなこともあって、芝路線も目指しましたが、結局はダート路線へ戻った形。ダートでは3着を外していないのですから、ここがベストの主戦場で間違いないとは思います。

 前走が青竜Sで3着でしたが、その調教内容は中間がCW追い切り、最終が坂路追い切りという形。今回も同じパターンになりましたし、時計も前走時の最終追いとほぼ同じ。むしろ4F目が最速ラップになったという意味では評価できると思いますし、自慢の末脚で強敵相手を差し切れるかどうかでしょう。

【ユニコーンS/フルフラット】

 前走がサウジアラビアでの勝利。強いレースぶりでしたが、海外遠征には実績十分の森秀行厩舎、鞍上が武豊騎手ということで、勝って不思議ない要素もしっかりと揃っていた感じ。ただ、馬自身の能力が高くなければ結果にならないわけで、それをあらためて感じることになったのが、今回の調教内容です。

 6月12日、6月17日。いずれも坂路で追い切りでしたが、時計は4F49.9秒。これまでの自己ベストを更新するスピードは素晴らしかったと思います。体重の軽い見習騎手が跨っていたことも時計が出た要素ではありますが、最終追いは前方を走っていたダイシンクイントに楽々と追いついて、楽々と交わしていくのですから、この脚力は本当に素晴らしいと思います。ハナさえ切ってしまえば、後続完封のシーンも十分に考えられそうです。

【ユニコーンS/サトノラファール】

 ダート1800mで新馬勝ちするものの、この距離では5着11着と成績が安定しませんでした。そこから2Fの距離短縮になったここ2戦が連勝。いずれも強いレースぶりで勝ち切るといった鮮やかな内容だったと思います。それゆえに1Fとはいえ、距離が延長するのはどうかですが、連勝時と同じワンターンのコース設定はいいはずです。

 調教内容はここまでとさほど変わりません。ローテーションが3戦連続して中6週というのも好調を維持するにはベストのような気がします。ただ、今回は2週前追い切りの段階で速い時計を出しており、中2週で調教内容がハードだった呉竹賞に似たイメージもあるだけに、ここをどう判断するかでしょう。

◆次走要注意

・6/13 2歳新馬【スターリーソング】(5人7着)

 もともとは3週目の阪神マイルに出走予定だったところを1週前倒しで出走。ゆえにまだ中身が出来ていなかった部分があると思いますし、4コーナーで外へ振られるあたりはまだ未熟な面を露呈した感じでした。ただ、ひと叩きすれば変わってくるはずですし、距離もマイル以上がベストでしょう。

[メモ登録用コメント] [芝1600m]最終追い切りが坂路で4F目最速ラップなら勝ち負け。

【予想】井内利彰の勝負予想は『ウマい馬券』でチェック!

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

調教をスポーツ科学的に分析した適性理論「調教Gメン」を操る調教捜査官。著書に「調教Gメン-調教欄だけで荒稼ぎできる競馬必勝法」「調教師白井寿昭G1勝利の方程式」「100%激走する勝負調教、鉄板の仕上げ-馬の調子、厩舎の勝負気配は調教欄ですべてわかる」など。また「Beginners room」では競馬ビギナー向けに教鞭をふるう。 関連サイト:井内利彰ブログ

バックナンバー

新着コラム

アクセスランキング

注目数ランキング