スマートフォン版へ

【秋華賞・府中牝馬S予想】無敗の3冠を狙うデアリングタクトの最終追い切りは?

  • 2020年10月15日(木) 18時00分

府中牝馬SにもGIを見据えた実績馬が多数出走


 今週、そして来週の注目は無敗の三冠馬が誕生するかどうか。競馬関係の雑誌以外でも、たとえば私がコラムを書かせていただいている毎日新聞でも取り上げられるようで、先日、新聞記者の方から電話取材を受けました。アーモンドアイの8冠についての記事の時も取材していただいたのですが、相手の方にお話しをすればするほど、やっぱりコントレイルにとって、ここは通過点でなければいけないんだろうなと思った次第です。

 もちろんデアリングタクトだって、プレッシャーもありつつ、先も見据えているからこその秋華賞直行というローテーションだったと思います。秋華賞直行というローテーションが心配だという声もありますが、そのパターンが2連勝中。まあ、この2頭が偉業を決めれば、今秋のGIはますます盛り上がりを見せるような気もします。

【府中牝馬S/ラヴズオンリーユー】

 オークス優勝時の調教パターンとしては、1週前追い切りがCWで最終追い切りが坂路。コントレイルなどもこのパターンでGIを制していますから、これが矢作芳人厩舎の必勝パターンのひとつであることは間違いありません。エリザベス女王杯もこのパターンを貫いたことで休み明けでも3着という結果だったという解釈ですが、ヴィクトリアMではこのパターンが成功しませんでした。

 それゆえ、というわけではないのでしょうが、今回はトラックオンリーでの調教内容。最終追い切りがCWというのは鳴尾記念2着時と同じです。最終追いはライブで確認することができましたが、向正面のラップは今日追い切りじゃないのかな、と思うくらいのスピード。3コーナー手前あたりでしっかりと加速できていたので、やっぱり追い切りだと思ったのですが、ゴール前がまた軽い内容。トライアルだったり、東京輸送なんかもあると思いますが、ちょっと評価しにくい最終追いでした。

ラヴズオンリーユー

オークス馬としての意地をみせたいラヴズオンリーユー(10月14日撮影)


【府中牝馬S/トロワゼトワル】

 主観的な動きの印象を重視して前走を軽視しましたが、結果的には強いレース。やっぱり、客観的な数字として、最終追い切りが坂路で4F目最速ラップを踏めば、評価すべき馬なんだとあらためて思い知らされることになりました。

 そういった意味で1週前追い切りは坂路できれいな4F目最速ラップですし、3F目以降が12秒台は前走の最終追いと同じ。今回の最終追いも3F目以降12秒台ではありますが、12.4秒から12.5秒というラップ。3F目が少し行きたがっていたのかも知れません。ゴール前で口元から見えた舌が、余裕を示すのか気持ちが途切れたことを示すのか。この判断が本当に難しくて悩みどころですが、ヴィクトリアMで好走した時とは少し雰囲気が違う印象です。

トロワゼトワル

重賞3勝目を狙うトロワゼトワル(10月14日撮影)


【秋華賞/デアリングタクト】

 ここまでキャリア4戦ですが、エルフィンS以降の3戦はすべて1週前追い切りがCWで最終追い切りが坂路。もしこのパターンが崩れるようなら、秋華賞直行のローテーションにも疑問がありましたが、このパターンに変化はありません。微妙な違いだと、1週前追いが併せ馬だったエルフィンS、桜花賞に対して、今回の1週前追いは単走。これはオークスと同じパターンになります。

 併せ馬に関しては2週前追い切りのCWできっちりと先着。この時点で動ける状態が整っていたと判断できます。最終追い切り坂路での4F目最速ラップもここまでと変わらないパターンですから、調教内容から三冠に異議はありません。

【秋華賞/リアアメリア】

 馬体重がアルテミスSを勝った時と同じ480キロ台に戻った前走。ひと夏越えたことを思えば、太いわけではなく、中身の詰まった数字だったということでいいと思います。そして、何より春と違ったのがレースぶり。前半抑えたこれまでの戦法とは違い、内枠を利しての先行策。秋華賞へ向けて、とにかく収穫多い勝利だったと思います。

 気性と馬体のバランス、これがすごく重要な気がするだけに、それを中間の追い切りの中でどうやってベストへ持っていくのか。オークス時にレース前週の日曜日にCWで6Fから時計を出したことが、レースに向けて、ほどよいバランスを保ったという印象があっただけに、今回もそれを課してくるかも、と思っていました。しかし、今回はDPでほぼ15-15。だからといって、最終追い切りで時計を出すパターンは桜花賞の惨敗が頭によぎります。

 それゆえに、今回のCWでは向正面で一旦スピードダウンしてから、3コーナーへ向けての再加速というスピードに工夫をつけた内容はさすが中内田充正厩舎。やっぱり3コーナーすぎで行きたがるリアアメリアを無駄な仕草なくなだめる川田将雅騎手もさすがです。それゆえにゴール前はしっかり伸びていましたが、これはあくまで単走の追い切り。このあたりから、レース当日のテンションが気になります。

リアアメリア

前走で復活の兆しを見せたリアアメリア(10月14日撮影)


【秋華賞/クラヴァシュドール】

 この馬に関しては、リアアメリアと同じ中内田充正厩舎ということもあり、調教パターンに関しては、リアアメリアの調教内容を比較することもありました。もちろんタイプが違う2頭ですが、個人的には週末の追い切りがポイントになると思われる厩舎。それだけに、オークスとローズSでは日曜日追い切りがなかった点を不安と指摘させていただきました。

 それゆえに今回がどんな日曜日追い切りになるか注目していましたが、坂路で4F56.6秒。そして最終追い切りがCWでしたが、気持ちが乗った走りでかなりいい雰囲気。前走はあまり調教の負荷をかけずに馬体重を増やした印象ですが、今回は追い切りでの動きは力強くて、ひと叩きした効果が歴然。ここは軽視できないと思います。

クラヴァシュドール

順調に追い切りをこなしたクラヴァシュドール(10月14日撮影)


◆次走要注意

・10/11 3歳上2勝クラス【シャドウブロッサム】(3人1着)

 デビュー戦は新潟芝1800mでしたが、近走は芝1200mまで距離を短縮していました。気性的な部分もあって、その距離選択だったようですが、今回のレースを見るかぎり、もう少し持続的に脚を使えるような印象を受けます。それこそマイルや1800mで自分のリズムで先行できれば重賞でも勝ち負けというレベルの馬だと思います。

[メモ登録用コメント] [芝マイル以上]最終追い切りラスト1F最速ラップなら勝ち負け。

◆開催おすすめの調教適性

<京都ダート1200m>
◎最終追い切りが栗東坂路で4F目最速ラップ
○最終追い切りが栗東坂路で3F目12.9秒以下のラップ

 10月11日の2歳未勝利では、最終追い切りが栗東坂路で3F目12.8秒、4F目12.7秒で、出走メンバー唯一、ベストかつベターな最終追いに該当したショウナンバサロに本命を打ちました。相手もベストな最終追いに該当した2頭が入り、3連複は4万超えという配当を的中することができました。

 京都競馬場はどうしても3コーナーすぎの下りでペースが速くなるため、最後までしっかり脚を使うために4F目最速ラップが有効となります。また、3コーナー手前の上りでしっかり加速していくためには3F目に12.9秒以下のラップを踏むことも有効というわけです。

 10月10日のダート傾向を見ていても、内枠の先行馬に非常に有利な馬場状態という判断もしていましたから、それもうまく噛み合って結果を出したといったところでしょうか。

 今週末の開催に京都ダート1200mはありませんが、来週は3レース組まれているので、分かりやすい的中例を基に、このタイミングで取り上げさせていただきました。

【予想】井内利彰の勝負予想は『ウマい馬券』でチェック!

※編集部からのお知らせ:当コラムは来週から、当初の「水曜18時の更新」に変更させていただきます。水曜の朝に行われる追い切りの詳細を、最速のスピード感でお届けいたします。これからも当コラムをよろしくお願いいたします。

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

調教をスポーツ科学的に分析した適性理論「調教Gメン」を操る調教捜査官。著書に「調教Gメン-調教欄だけで荒稼ぎできる競馬必勝法」「調教師白井寿昭G1勝利の方程式」「100%激走する勝負調教、鉄板の仕上げ-馬の調子、厩舎の勝負気配は調教欄ですべてわかる」など。また「Beginners room」では競馬ビギナー向けに教鞭をふるう。 関連サイト:井内利彰ブログ

バックナンバー

新着コラム

アクセスランキング

注目数ランキング