スマートフォン版へ

【京都記念 枠順データ分析】内枠なら先行粘り、外枠なら捲り・差しが決着パターン

  • 2021年02月12日(金) 12時02分
 14日に阪神競馬場で行われる京都記念(4歳上・GII・芝2200m)にについて枠順・馬番別に検証していく。なお、今年は開催日割の変更に伴い阪神芝2200mにて施行されるため、2020年以降の当該コース成績をデータの集計対象とした。

 参考までに枠順による成績を比較すると下記の通り。

1枠 0-2-3-16/21 複勝率23.8% 複勝回収率64%
2枠 2-3-1-14/20 複勝率30.0% 複勝回収率133%
3枠 2-2-1-16/21 複勝率23.8% 複勝回収率71%
4枠 3-2-0-17/22 複勝率22.7% 複勝回収率44%
5枠 3-1-0-20/24 複勝率16.7% 複勝回収率42%
6枠 2-0-4-18/24 複勝率25.0% 複勝回収率84%
7枠 0-5-4-19/28 複勝率32.1% 複勝回収率114%
8枠 3-0-2-25/30 複勝率16.7% 複勝回収率39%

 馬番別成績をみると二桁馬番での勝利が2頭しかおらず、6番から内が9勝。芝のレースは基本的に内枠有利になりやすく、コーナー4回の内回りコースとなれば、内枠の成績が良くなるのは当然といえば当然だろう。

 ただし、枠番別成績をみると、1枠が未勝利で8枠が3勝、7枠が複勝率32.1%と必ずしも内枠優勢とは言い切れなくなってくる。

 7〜8枠から馬券絡みを果たした14頭中、10頭が初角7番手以下、6頭が初角10番手以下で通過している。例えば20年宝塚記念1着のクロノジェネシスは初角7番手から、2着キセキは初角14番手から押し上げていく形、20年エリザベス女王杯1着のラッキーライラックは初角12番手から3〜4コーナーで捲り気味の進出、2着サラキアは初角14番手と脚をため4角12番手からの追い込みだった。

 1〜2枠から8番人気以下で馬券に絡んだ4頭のうち3頭が初角を3番手以内で通過している。内枠なら前へ行っての粘りこみ、外枠からは捲り〜差しというのが、スタンダードな決着パターンだ。

 阪神芝2200mは初角までの距離が長く、先行争いが激しくなるとペースが上がる。結果、内回りコースながら外からの差しが決まるということだろう。GII戦かつ頭数も落ち着いたここはペース判断が難しいが、道中で動いていけるタイプであれば外枠でも軽視は禁物だ。

みんなのコメント

ニュースコメントを表示するには、『コメント非表示』のチェックを外してください。

ミュート・コメント非表示の使い方
  • 非表示をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿は完全に見えなくなります。このため表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。なお、非表示にしたユーザーはマイページからご確認いただけます。
  • 『コメント非表示』にチェックを入れると、すべてのニュース記事においてコメント欄が非表示となります。
  • ※チェックを外すと再びコメント欄を見ることができます。
    ※ブラウザを切り替えた際に設定が引き継がれない場合がございます。

アクセスランキング

注目数ランキング

ニュースを探す

キーワードから探す