阪神11Rの
若葉ステークス(3歳オープン・リステッド・芝2000m)は2番人気
ショウナンバシット(
川田将雅騎手)が勝利した。勝ちタイムは2分2秒7(稍重)。ハナ差の2着に5番人気
ラスハンメル、さらに1馬身1/4差の3着に8番人気
ティムールが入った。
ショウナンバシットは栗東・
須貝尚介厩舎の3歳牡馬で、父
シルバーステート、
母ギエム(母の
父Medaglia d'Oro)。通算成績は5戦3勝。
レース後のコメント
1着
ショウナンバシット(
川田将雅騎手)
「勝つために乗せていただいていますので、無事に勝ち切れて何よりです。リズム良く競馬を作りたいというところで、彼自身がちょっと進みすぎてしまうところがありますので、我慢を伝えながらというところでした。反応してくれているのですが、まだ少し動き切れないところも残っていますので、そのぶん、ゴール前はちょっと強めに動いてもらうようにと促しました。2着馬もしっかり走っていましたし、強い前2頭だと思いますので、そこを何とか勝ち切れたというのは大きいなと思います。権利を取らないといけないというところだったので、権利を取れて
皐月賞に向かえるというのが何よりです」
2着
ラスハンメル(
藤岡康太騎手)
「今日は先手を取って自分で競馬を作っていこうと思っていました。道中もリズム良く走れていましたし、直線もしっかり脚を使ってくれていました。着差も着差だけになんとかしたかったですね」
3着
ティムール(
酒井学騎手)
「返し馬の段階で前に乗っかっていきそうな感じでした。トモが緩くあまり出していくと脚が溜まらない走りになりそうな感じでした。今日は前に壁を作れば抱えていけば脚を使えるだろうと考え運びました。窮屈なところで怯まずにしっかりと走ってくれました。いい経験になったと思います。最後は有力馬との脚の差が出ましたが、それでも際どいレースをしてくれました。一段階成長してくれたと思えるレースでした」
4着
ハーツコンチェルト(
松山弘平騎手)
「返し馬の雰囲気は良かったです。勝ち馬をマークする形でレースをしました。ペースも遅くて早めに動いていきましたが、勝負どころで動き切れませんでした。能力はある馬で結果を出せずに申し訳ありませんでした」
5着
マイネルエンペラー(
和田竜二騎手)
「ゲートでトモを滑らせました。その後も物見をしたりしていました。本当は自分で動ける番手を取りたかったですね。それなら地力を見せられたと思います。そこがもったいなかったです。良くなるのはもう少し先になると思います」
6着
クールミラボー(
藤岡佑介騎手)
「あまりに流れが遅くなりました。早めに自分から動いていけるレースがしたかったです。持ち味を活かす事ができませんでした」
ラジオNIKKEI