スマートフォン版へ

【エリザベス女王杯】4年ぶりの京都開催がカギ!? 阪神開催の過去3年と傾向は変わるか

  • 2023年11月10日(金) 19時30分
 今年のエリザベス女王杯(3歳上牝・GI・芝2200m)は、4年ぶりに京都での開催となる。近3年は阪神が舞台だったが、直線に急坂があって内回りの阪神と、直線が平坦で外回りの京都では、同じ芝2200mでも全く異なるコース。傾向が変わってくることは間違いない。

 ここまで新装京都で芝2200mは9鞍が行われた。うち8鞍が13頭立て以下の少頭数だったので参考程度だが、あえて共通項を挙げるなら上がりの競馬になりやすいということ。前後半3Fを比べると、何と全9鞍が後傾ラップ=スローペースだった。その証拠に、逃げた馬は[0-1-4-4]の複勝率56%と好成績。一方で上がり3Fの順位別成績を見ると、3位以内が[8-7-4-11]の好成績で、実に連対18頭中15頭を占めている。したがって逃げ馬が残りやすい反面、少々後ろからでも相対的に上位の上がりを使えれば届くコースといえる。

 最近のエリザベス女王杯を振り返ると、京都開催の16年から19年までは4年連続で前後半3F差が1秒7以上のスローペースだった。対照的に阪神開催の近3年は、20年が前後半3F34秒9-34秒8のイーブンペース、21年と22年は同じく34秒1-36秒5、35秒3-36秒4のハイペースだった。エリザベス女王杯に差し有利のイメージを持たれているかもしれないが、それはあくまで“阪神の”エリザベス女王杯の傾向。京都に戻れば、逃げ先行馬の“巻き返し”に注意したい。

 今年のメンバーでは、過去8戦全てで先行しているアートハウス(牝4、栗東・中内田充正厩舎)が、いかにも京都のエリザベス女王杯向き。今年はこれといった逃げ馬不在なので、なおさら展開利が見込める。また、デビューから4戦連続で上がり3F最速のブレイディヴェーグ(牝3、美浦・宮田敬介厩舎)、同じく6戦連続で上がり3F3位以内のサリエラ(牝4、美浦・国枝栄厩舎)も、直線だけで間に合うポテンシャルを感じさせる。一方で昨年1着のジェラルディーナ(牝5、栗東・斉藤崇史厩舎)はどちらかというと上がりがかかっていいタイプ。舞台替わりがプラスとはいえないので、危険な人気馬としておきたい。

みんなのコメント

ニュースコメントを表示するには、『コメント非表示』のチェックを外してください。

ミュート・コメント非表示の使い方
  • 非表示をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿は完全に見えなくなります。このため表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。なお、非表示にしたユーザーはマイページからご確認いただけます。
  • 『コメント非表示』にチェックを入れると、すべてのニュース記事においてコメント欄が非表示となります。
  • ※チェックを外すと再びコメント欄を見ることができます。
    ※ブラウザを切り替えた際に設定が引き継がれない場合がございます。

アクセスランキング

注目数ランキング

ニュースを探す

キーワードから探す