スマートフォン版へ

レース名につく「ステークス」と「特別」 2つの間に存在する“違い”とは

  • 2024年03月05日(火) 18時30分
 重賞を含めれば、JRAだけで年間900以上も存在する「レース名」。何気なく目にしている名前でも、その裏側には秘められた謎がある。そこで、レース名の疑問をJRAに直撃してみた。

 レース名には晩秋ステークスや初音ステークスなど「ステークス」となっているもの、八王子特別や立川特別など「特別」が付くもの、赤松賞カーネーションCなど「それ以外」もある。

 そもそもステークスとは、馬主同士が賞金を拠出して、その賞金を取り合うレースのことを指した。現在、本賞金は全額をJRAが出しており、特別登録料を付加賞として1着〜3着まで配分する形で名残が見られる。かつてのステークスとは意味合いも変化。特別登録料が発生するレースはすべて一応のステークス競走と解釈でき、なおさら「○○特別」と「○○ステークス」を区別する意味が希薄になっている。それでも名称を分けている意味はあるのだろうか?

 JRAによると、現在はクラスの区別に用いているとのことだった。重賞を除いて、3勝クラス以上の特別戦には「ステークス」、2勝クラス以下には「特別、賞など」を使用。昨年の特別戦一覧を見てみると、たしかに1勝クラス、2勝クラスに「○○ステークス」はなく、逆に3勝クラスやオープンで「○○特別」は存在しなかった。

 しかしながら、以前はこれに当てはまらない事例もあったようで、80年代後半までは1400万下(現在の3勝クラス)において、安達太良特別、上賀茂特別のように「特別」が付くレースが散見された。また、2勝クラス以下でも、10年代前半まで1000万下(現在の2勝クラス)のあおぎりステークスあじさいステークスが存在。ただこちらは今は編成のない3歳限定競走の2勝クラスでつけられたものだった。

「ステークス」と「特別、賞など」。この2つの違いで現在はレース条件の一部が分かるようになっていた。

みんなのコメント

ニュースコメントを表示するには、『コメント非表示』のチェックを外してください。

ミュート・コメント非表示の使い方
  • 非表示をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿は完全に見えなくなります。このため表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。なお、非表示にしたユーザーはマイページからご確認いただけます。
  • 『コメント非表示』にチェックを入れると、すべてのニュース記事においてコメント欄が非表示となります。
  • ※チェックを外すと再びコメント欄を見ることができます。
    ※ブラウザを切り替えた際に設定が引き継がれない場合がございます。

アクセスランキング

注目数ランキング

ニュースを探す

キーワードから探す