スマートフォン版へ

川田が素質認めるアンドリエッテ/トレセン発秘話

  • 2015年03月06日(金) 18時00分


◆ここでの一発を期待

「目標はここじゃないからね」

 梅田調教師から阪神JF(2着)に続き、今週もこの言葉を聞いた。もちろん、チューリップ賞に出走するレッツゴードンキのことだ。

 母系が短距離寄りの血統で、テンションが上がりがちなこの馬の調整は、そんなに簡単ではない。ビッシリやり過ぎれば、リミッターが外れてしまう恐れがあるからだ。そのため阪神JF時の最終追い切りと同じように、今週(4日)も坂路でサラッとしかやらなかった。ギリギリまで絞り上げるのは“本番”桜花賞の時なのだろう。

 例年なら桜花賞候補のトップレベルが激突するチューリップ賞だが、今年に限ってはルージュバック、ショウナンアデラの「ビッグ2」が本番直行を選択したことで様相が変化した。賞金持ちの有力馬は、ここでの勝ち負けよりも、本番で負かさなければならないさらなる強敵を見据えた仕上げ、戦いを強いられる。そこに、権利を取らないと後がない馬たちが食い込むスキが生まれるのでは。

 アンドリエッテにはデビューから、ずっと川田が騎乗。除外の恐れもあった前走のクイーンC(10番人気4着)も、この馬のために東上を早々と決めていたのだから、どれだけ手応えを感じているかが分かるだろう。

「(川田)将雅は前走に関して『馬体が減らず、外を回されていなければ勝っていたでしょう』と言っていた。この中間も変わらず状態はいいし、前走で(12キロ)減った体も火曜(3日)の時点で436キロあったから大丈夫」とは宇田助手。

 予定より追い切り(4日)の時計が速くなった誤算はあったが、それとて、ここに向けての仕上げという点だけで見れば、むしろプラスだろう。前走は惜しくも馬券圏内を逃したが、ここもまたアンドリエッテの一発を期待してみたい。

 (栗東の坂路野郎・高岡功)

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

2010年に創刊50周年を迎えた夕刊紙。競馬確定面「競馬トウスポ」(大阪スポーツは「競馬大スポ」、中京スポーツは「競馬中京スポ」)は便利な抜き取り16ページで、中身は東スポグループだからこその超充実ぶり。開催3場の全36レース(2場開催の場合は全24レース)の馬柱を完全掲載しています。

関東・舘林勲、大阪・松浪大樹の本紙予想のほか、記者による好評コラム(「一撃・山河浩、馬匠・渡辺薫など)、そして井崎脩五郎、爆笑問題の田中裕二、IK血統研など超豪華執筆陣の記事も読みごたえたっぷり。馬券作戦に役立つ情報が満載です。

関連サイト:競馬トウスポWeb

バックナンバー

新着コラム

アクセスランキング

注目数ランキング