スマートフォン版へ

■第11回「珍客」

  • 2015年04月27日(月) 18時00分
【前回までのあらすじ】
容貌魁偉の調教師・徳田伊次郎、32歳。亡き父の跡を継ぎ、南関東で6馬房の厩舎を構えている。厩舎は三流で、従業員は無気力。伊次郎は、厩舎改革に乗り出した。少しずつスタッフがやる気になり、厩舎が活気づいてきたが、管理馬がなかなか勝てず、またダレ気味に。そんなあるとき、伊次郎に妙な取材依頼があった。



「先生、お客さん……かな」と、厩務員の宇野が首を傾げながら伊次郎に声をかけた。

「おう」と、大仲でパソコンと向き合っていた伊次郎は、椅子を反転させた。しかし、立ち上がって、「客」のほうに踏み出そうとした足が、止まった。

 ――な、なんだ、コイツは……?

 黒地に赤で「H」のロゴが入った野球帽は、昔の阪急ブレーブスのものか。そのロゴに重ねるようにジョッキーと同じゴーグルをしている。黒縁のメガネをかけ、さらに首からストラップにつなげたメガネを3つ、ルーペを2つ、ペンを数本、通行証のようなもの、ストップウオッチなどをジャラジャラとさげている。

 それらの陰になってわかりにくいが、黒いトレーナーの胸には、帽子同様、赤く「H」とプリントされており、黒いウエストポーチにも赤い「H」の文字が入っている。

 ……といったように、ファッションも変わっているのだが、それ以上に妙なのは、その男の表情とポーズだった。

 目を潤ませて口をあけ、両手を胸の前でひらひらさせている。興奮したせいでそうなっていることがわかったのは、男が声を上げたときだった。

「す、す、素晴らしい! あなたが徳田伊次郎さんですね。いや、しゃべらなくていい。この瞬間に言葉はいらない。訊かなくてもわかる。いやいやいや、これだから調査はやめられない。歩きつづけるうちに、こうして歴史そのものに突き当たるのだから」

 言葉はいらないと言いながら、ペラペラとよくしゃべる。

「誰なんだ、あんたは」と伊次郎が言うと、男はウエストポーチをシャッとあけた。

「申し遅れました。私、こういう者でございます」と渡された名刺に「競馬史研究家 鹿島田明」と書かれている。

 先日、取材依頼の手紙を寄こし、美香が受けてしまった相手のようだ。中肉中背で、30歳と言われればそう見えるし、50歳と言われても納得できる、のっぺりした顔をしている。

 競馬史研究家ということは、帽子とトレーナーとウエストポーチの「H」は「History」の「H」か。訊くと、答えが長くなりそうなので、そこには触れないことにした。

「鹿島田さん。競馬史を研究しているあなたが、私にどんなご用ですか」
「どんなご用なんて、つれないことを言わないでくださいよ」と、鹿島田は目元を拭った。

 芝居じみているが、本当に泣いているようだ。

「まあ、ともかく座って」と伊次郎が席を勧めると、鹿島田は、背負っていた大きなリュックを素早く膝に抱えて座り、ファイルとICレコーダーをテーブルに置いた。そして、「徳田さん、私はこれから歴史のスイッチを押します」とICレコーダーを指さした。

「ほ、ほう……」
「いいですね?」
「どうぞ」
「では」と、鹿島田はICレコーダーの録音ボタンをそっと押し、天井を見上げた。

 ――コイツ、大丈夫か?

 伊次郎が胸の前で腕を組んだとき、美香が茶を持ってきた。

「どうぞ、鹿島田先生。『あなたの馬が、時代を駆ける』『近代競馬の夜明け』などのご著書、拝読しております」
「恐縮です」と鹿島田はズズッと茶をすすった。

 伊次郎は、この男が本を出していること、それを美香が読んでいたことの二重の意味で驚いていた。

 鹿島田が、首から下げた数本のペンのうち1本をキャップから抜きとり、右手でクルクル回し、伊次郎に訊いた。

「あなたは、ご自分の曾祖父について何かご存知ですか」
「ひいじいさんについて?」
「はい。外祖父ではなく、父方、つまり徳田姓の曾祖父です」
「いやあ、祖父は父方母方とも、おれが生まれたときには死んでいたからなあ。その親となると、まったくわからないな」

「やはり、そうですか」と言った鹿島田は、ガッカリしているかと思いきや、意外と嬉しそうだ。伊次郎は言った。

「なんだって、いきなりひいじいさんのことなんか訊くんですか」
「あなたの曾祖父である徳田伊三郎が、日本の競馬史にとって、きわめてユニークな存在だからです」
「徳田伊三郎?」
「はい」

「徳田伊三郎、イサブロウ……どこかで……あっ、そうか!」
「思い出しましたか」
「おれの名前だ。伊次郎という名前」

「あなたはご長男ですよね」
「ひとりっ子だ」

「なのに、伊次郎と名づけられた」
「そうだ、そうだった……」

 いつの間にか、伊次郎も身を乗り出して鹿島田の目を見つめている。

 テーブルに乗せた伊次郎の手を、鹿島田が両手でつつみ込んだ。

 不思議な世界に入り込んだふたりを、センさん、宇野、ゆり子らスタッフが、静かに見つめていた。

(つづく)



【登場人物】

■徳田伊次郎(とくだ いじろう)
地方競馬・南関東の調教師。顔は怖いが、気は優しい。実は切れ者。小さいころから上手く笑うことができない。身長175センチ、体重80キロ、胸囲120センチ。脱いだらすごいことが脱がなくてもわかる。

■若村ゆり子(わかむら ゆりこ)
徳田厩舎の若手厩務員。元ヤンキー。

■宇野大悟(うの だいご)
徳田厩舎のぐうたら厩務員。30代前半。

■宇野美香(うの みか)
宇野の妻。徳田厩舎の新スタッフに。

■仙石直人(せんごく なおと)
徳田厩舎ののんびり厩務員。56歳。ニックネームはセンさん。南部弁で話す。

■藤村豊(ふじむら ゆたか)
徳田厩舎の主戦騎手。顔と腕はいいが、チキンハートで病的に几帳面。

■鹿島田明(かしまだ あきら)
競馬史研究家。年齢不詳の変わり者。

作家。1964年札幌生まれ。ノンフィクションや小説、エッセイなどを、Number、週刊ギャロップ、優駿ほかに寄稿。好きなアスリートは武豊と小林誠司。馬券は単複と馬連がほとんど。趣味は読書と読売巨人軍の応援。ワンフィンガーのビールで卒倒する下戸。著書に『誰も書かなかった武豊 決断』など多数。『消えた天才騎手 最年少ダービージョッキー・前田長吉の奇跡』で2011年度JRA賞馬事文化賞、小説「下総御料牧場の春」で第26回さきがけ文学賞選奨を受賞。最新刊はテレビドラマ原作小説『絆〜走れ奇跡の子馬』。

関連サイト:島田明宏Web事務所

バックナンバー

新着コラム

アクセスランキング

注目数ランキング