スマートフォン版へ

1番人気有利の条件だが、問題は枠順

  • 2018年03月27日(火) 12時00分


◆人気馬は無難な枠順に入ってもらうと安心

 阪神芝2000mで行われる大阪杯。昨年からGIに昇格したので、データの蓄積は無いに等しい。そこで、阪神芝2000mの重賞全体について、話をしてみたい。

 2006年秋に阪神コースが改修されて以降、芝2000mで行われた重賞のうち、牝馬限定戦と2歳戦を除くと23レースが残る。GII時代も含めた大阪杯に加え、チャレンジカップと鳴尾記念を含めて23となる。

 そして穴党にとっては残念なことだが、これらのレースでは1番人気がものすごく強い。[11-5-3-4]で回収率は単123%・複100%。2番人気も含むが、単勝オッズ3倍を切って馬券の対象から外れたのは2頭だけで計[9-5-3-2]。おそらく1番人気になるであろうスワーヴリチャードにとっては心強いデータだ。

 ただ、人気を問わず、この条件はクリアしてほしいというものがひとつある。それは枠順だ。

 枠番でいう1枠は[0-1-0-24]で複勝回収率6%。2枠は鳴尾記念で大きな複穴が出ているので複勝回収率147%だが、着度数としては[0-0-4-22]で連対馬を出していない。馬番で1番+2番だと[0-1-4-41]。3番人気以内が計11頭いて連対1頭はやはり寂しい。

 マーメイドSでは内枠の穴も出ているので気にしないという手もあるが、そのマーメイドSを含めても馬番1番+2番はオープン特別以上になると勝率・複勝率がいきなり低くなる(準オープンまでは悪くない)。配当でカバーできる穴馬ならともかく、人気馬については歓迎とは言えない。

 折り合いのことを考えると内枠のアドバンテージもあるのだろうが、やはり無難なところに入ってもらうほうが買う側としても安心。2番人気であろうアルアインあたりも含めて、まずは枠順決定を待ちたい。

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

1970年東京生まれ。競馬評論家、ギャンブル評論家。中学生時代にミスターシービーをきっかけとして競馬に興味を持ち、1990年・大学在学中に「競馬ダントツ読本」(宝島社)でライターとしてデビュー。以来、競馬やギャンブルに関する著述を各種媒体で行うほか、テレビ・ラジオ・イベントの構成・出演も手掛ける。競馬予想に期待値という概念を持ち込み回収率こそが大切という考え方を早くより提唱したほか、ペーバーオーナーゲーム(POG)の専門書をはじめて執筆・プロデュースし、ブームの先駆けとなった。

バックナンバー

新着コラム

アクセスランキング

注目数ランキング