軽めの追い切りがどう出るか気になるエポカドーロ
先週のオークス。売得金が前年比110.1%。アーモンドアイ、ラッキーライラックといった中心軸がしっかりしている方が売り上げが伸びるのでしょうか。それともアーモンドアイが「売り上げ貢献」のスターホースになったのか。いずれにせよ、素晴らしいレースで素晴らしい勝ち方を見せた二冠馬には拍手です。
今週は日本ダービー。ここ数年は毎年、東京競馬場でのイベントに出演させていただき、レースをライブ観戦させてもらっています。他のG1も迫力ある競馬ですが、やっぱりダービーは特別。あの地鳴りのような歓声を今年も聞くことができると思うと、今から鳥肌が立ってしまいます。きっとたくさんのお客様がいらっしゃることと思いますが、今年から競馬を始めた方、ダービーを観たことがない方、ぜひ競馬場まで足を運んでください。今年の精鋭18頭、きっといいレースを見せてくれると思います。
【日本ダービー/エポカドーロ】
皐月賞は持てる能力をフルに発揮しての勝利というのが個人的な感想。競馬教室でもよく口にする言葉ですが「逃げ先行脚質は自分の力を発揮できる可能性が高いので、能力が高いと判断したなら買うべき」というシチュエーションがぴったりと嵌った感じがします。個人的には前走は中3週で2本の追い切りを評価できませんでしたが、今回はどうでしょう。
中間に放牧を挟んで、中5週で6本。これは前走よりもかなり多い本数ですから、ここまでの過程を考えると、ここがピークになるように調整してきたのかなという感じ。ただ、強さという意味での負荷はかなり軽く感じます。1週前も最終追い切りも時計はかなり遅め。特に最終追いは先行していたダノンサンシャインを交わして、先着はしたものの、6F89.9秒。3F44.0秒もかなり遅い数字で、コーナーを回る時はとても追い切りとは思えないゆったり感でした。ここは前走時と全く違っており、これをどう評価するかでしょう。
前走時と全く違う調教のエポカドーロ(5月22日撮影)
【日本ダービー/キタノコマンドール】
前走皐月賞の末脚を見て「次こそ」と思った方は多いはず。しかも例年なら皐月賞5着に優先出走権はなく、今回の出走は厳しかったと思いますが、それが叶ったのも運があるからこそ。前走後はひと息入れて、ここへ向けて再上昇。併せ馬での動きが目立たないことが気になっていましたが、最終追い切りは坂路というのは、日本ダービーの調教適性としては歓迎。
この馬自身はデビュー戦が最終追い坂路。そこで4F目が最速になるラップを踏んでいましたが、今回も同様に4F目最速ラップ。先週までの併せ馬の感じだと、やはり差し遅れる可能性は否めませんが、エンジンがかかった時の末脚はかなり魅力。乗り方ひとつで上位の着順になると思います。
エンジンがかかった時の末脚は魅力なキタノコマンドール(5月22日撮影)
【日本ダービー/サンリヴァル】
前走は見せ場十分の競馬をしながらも2着。その疲労を心配していましたが、むしろ1週前追い切りの素晴らしい動きを見ていると、ここでも狙ってみたいと思わせてくれる状態だと思います。ただ、個人的にショックだったのは藤岡佑介騎手の乗り替わり。この馬のキャラクターを知ってくれている騎手とそうでない騎手では、レースのパフォーマンスが変わってくると思うので。
最終追い切りには浜中俊騎手が騎乗。その内容はテンゆっくり、後半しっかりというものでしたが、やっぱりファーストコンタクトということで、落ち着いた走りというわけにはいきませんでした。これは折り合いうんぬんとかではなく、いろんな確認作業があったからだと思います。それが感じられる動きだっただけに、前走のような抜群の動きとはいきませんでした。
乗り替わりが懸念材料なサンリヴァル(5月22日撮影)
【日本ダービー/タイムフライヤー】
今年に入ってからの着順で、G1ホースながらかなり人気を落としそうな馬。しかし、前走から巻き返しが可能ではないかと思わせてくれるのがこの中間。特に1週前追い切りのCWでは抜群の手応えで先着。ようやく動ける状態になってきたという印象です。
そして最終追い切り。前走時とは違い、坂路を選択。これはこれまでの好走パターンですし、そのラップの踏み方は4F目が最速になるもの。前走は先行して最後の伸びがひと息でしたが、あのレースが今回もできるようなら、今度は内で脚をためての競馬ができれば弾けるような脚を使えるはずです。
1週前では抜群の動きを披露したタイムフライヤー(5月22日撮影)
【日本ダービー/ステイフーリッシュ】
前走は減っていた馬体重をきっちり戻して結果も出すことができました。それでも馬体を見ると細く見えるのですが、これはステイゴールド産駒という血統かも知れません。ちょっと曖昧な記憶ですが、母カウアイレーンも細身の馬体だったので、そのあたりは体型と判断してもよいのでしょう。
なにより最終追い切りもある程度きっちりできたところを評価すべき。時計としては4F54.3秒ですから、前走よりも速くなっていますし、4F目最速ラップという点も評価できます。あとは共同通信杯時のように大きく馬体が減ってしまわないこと。本当に精神的に強くなったのであれば、その心配はいりませんが、まだ3歳春という時期を考えると、そこは気にしておくべきでしょう。
◆次走要注意
・5/19 メルボルンT【アフリカンゴールド】(5人2着)
昇級初戦でしたが、積極的な競馬で捲る馬を抑え込み、逃げる馬を捕まえて直線先頭。最後は差されてしまいましたが、かなり中身の濃い内容だったと思います。これまでと変わらず、調教を続けていくことができれば、秋にはきっと大きな舞台に出走することができるはず。
[メモ登録用コメント] [芝長距離]最終追い切りCWでラスト1F最速ラップなら勝ち負け
◆今週の追い切り特報
・3歳未勝利【ヒナマツリ】
CWでの3頭併せでしたが、その真ん中で抜群の手応え。ここまで勝ち上がることができない馬とは思えない前向きな走りを見せてくれました。後方からのレースが多いだけに、スタートを決めて先行できるようなら。
【予想】井内利彰の勝負予想は『ウマい馬券』でチェック!