スマートフォン版へ

宮崎北斗騎手の新感覚トレーニングを体験!

  • 2019年05月28日(火) 18時00分

ダービージョッキー・浜中騎手の涙に重みを感じました


 令和元年の日本ダービー(東京・GI・芝2400m)は、一夜明けても波乱の余韻が覚めませんでした。あれは夢だったのか?と寝ぼけながら新聞を開くと、ロジャーバローズ号と浜中騎手が一面にでっかく載っていました。やっぱり、きのう阪神競馬場の大スクリーンで見た光景と同じだ。2分22秒6のダービーレコードには驚きです。

 世代7071頭の頂点に立ったのは1枠1番のロジャーバローズ。12番人気を覆しての勝利は素晴らしい。ロジャーバローズと浜中騎手に拍手(ぱちぱち)。本当におめでとうございます!

職人

令和最初のダービーは浜中騎手のダービー初制覇!(撮影:下野雄規)


 あの勝ちっぷりを見ると、やはり力のある馬でしたね。12番人気という評価が、かえって思い切ったレースにつながったのかもしれません。11万人の観衆と30℃を超える熱気がどよめきました。

 リオンリオンの大逃げは「おや?これはひょっとしたらいけるかも…」と思わせるほど。典さん(横山典騎手)から息子の横山武騎手へバトンタッチ。初騎乗でも見事に乗りこなしましたね。(松永)幹夫先生も騎手時代にかなわなかった夢を託しました。堂々とした騎乗ぶりに拍手です。きっと次への自信につながったでしょう。

 リオンリオンを追いかけての2番手追走でしたが、慌てずに深追いせず、ロジャーバローズのペースを冷静に保ちながらの騎乗は、浜中騎手の好判断だったとおもいます。

 いつも穏やかな浜中騎手の涙に、悲願達成の重みを感じました。ダービーはすべてのホースマンが夢見るタイトルで、それだけに難しいレースでもあるんですよね。

 角居厩舎にとっては、ウオッカそしてロジャーバローズとダービー2勝目。また、サートゥルナーリアの皐月賞優勝とあわせて今年GI2勝目。角居厩舎おめでとうございます。凱旋門賞への夢も広がってきますね。早くも秋競馬への期待が広がってきました。

職人

角居厩舎はウオッカ以来のダービー2勝目(撮影:下野雄規)


 真夏のような暑さの中、熱い戦いを観戦された皆さんは、熱中症は大丈夫でしたか?

 アーモンドアイ出走予定の安田記念、どんな走りを見せてくれるんでしょうね。昨年和田騎手が勝った宝塚記念、今年はどんな展開になるんでしょうね。まだまだ続くGIレースです。暑さ対策して楽しみましょう。

***

 さて今週は、浜中騎手と同期の宮崎北斗騎手のボディメンテナンスを受けての話です。

 宮崎騎手は2008年と2010年にセラフィックロンプとのコンビで愛知杯2度制覇。2014年に落馬負傷し、長期療養中に身体だけでなく脳を使ったトレーニングがより効果的だと考え、いろいろ勉強をされアメリカで資格を取得しました。現在は騎手としてだけでなく、フィジカルトレーナーとしても活躍中です。

職人

宮崎騎手に迎えにきてもらって、一緒にトレーニング室へ


常石 突然の連絡にもかかわらず、快く応じてくださりありがとうございます。

宮崎 お役に立てたらうれしいです。いつでも大丈夫ですよ!

常石 先日、コラムで身体のことについていろいろ勉強されていることを知り、僕にも教えてほしいと思いました。

宮崎 常石さんは、どういった怪我をされたのですか?

常石 脳挫傷、クモ膜下血腫、硬膜下血腫です。落馬が2度目なのでダメージも大きかったです。歩けるようになって、馬にもう一度乗りたいと思い障害者馬場馬術を始めましたが、経路が覚えられなくて困っています。いろんなリハビリやトレーニング、針治療もしましたが、脳が働かないからこれ以上は無理と言われました。手や足に麻痺があるのも、脳からの命令がいかないから動かないと言われています。

宮崎 僕も2014年に第6胸椎を圧迫骨折し、長期療養中にあらゆるトレーニングやリハビリ、整体を試してきましたが、自分の身体には大きな変化はなかったんですね。そこで、自分で勉強を始め、脳神経学から身体を変えること=Z・HEALTHにたどり着きました。身体だけでなく、脳を使ったトレーニングの方がより効果的だと思うんです。

常石 僕は、その脳が使えないから困っています。

宮崎 では一つひとつ試していきましょう。

常石 よろしくお願いします。

宮崎 まずは、右手を伸ばし、手首で8の字を書く。目は前の1点だけを見つめる。左も同じことを10回ずつ繰り返す。ふらふらしていたのが少し歩きやすくなっていますね。わかりますか?

職人

手首で8の字を書くトレーニング


常石 まっすぐ歩けるようになってます。

宮崎 前頭葉や側頭葉の働きが改善されるので、毎日繰り返しやってください。常石さんは右海馬に近いところにダメージを受けているので、バランスが崩れるんです。左のトレーニングをしっかりすることが大切です。次は視覚療法です。

職人

めがねの枠に半分ずつ左青・右オレンジ、もう一つの枠にも同じように色付き眼鏡


宮崎 このカラー眼鏡をかけてまっすぐ歩けますか?

常石 眼鏡をかけたまま歩くのが怖いから歩けない。まっすぐに歩けない。

宮崎 ではレンズの色を変えてみましょうか。同じように左側半分が黒い眼鏡だと歩けますね。

職人

右目だけレンズの色を、左黒・右オレンジに変えてまっすぐ歩くトレーニング


宮崎 次はタブレットの画面上を斜めに流れる図形を目で追うトレーニングです。この動作を繰り返しやっていくと、馬に乗ったときに経路を目で追っていくことができるようになるので、訓練してください。

職人

横の縞々が流れていくのを目だけで追っていく


宮崎 次に反応のスピードを見ます。マイクのようなハンド型のものがバイブレーションを起こし、脚の甲の部分に刺激を送ります。

常石 右足はくすぐったいけど、左はあまり感じない。

宮崎 側頭葉の反応が遅いですね。鈍感なので自宅でもマッサージ器などで刺激してください。

常石 わかりました。左と右でかなり違いが出ていますね。反応鈍いなー。

宮崎 それに気付いただけでもすごく効果がありますよ。神経の働きが弱いので、普段やっていない刺激を与えてください。それが脳への働きかけです。身体の訓練だけでなく、リハビリに脳神経学の観点を取り込むことで、身体により効果が現れるんです。

職人

振動の感覚が左右で全然違う


常石 ふーんそうなんや。教えてもらったことやってみます。左手の8の字が上手くできないな。身体が全部動いてしまっているね。

宮崎 そうですね。身体だけ動かすトレーニングではなく、脳も働かせることが大切なんです。今までは、大人になったら脳の成長は止まり、退化していく一方だと言われていましたが、もちろん違います。大人になってからも仕事や生活などで覚えることは多いでしょう。刺激を与え、脳を使うことで成長していきます。常石さん、脳使ってくださいよ(笑)

常石 使ってないかもな(爆笑)。使うと眠たくなるから、すぐに寝てしまうなー。

宮崎 寝ないように訓練するのが脳トレーニングですし、それは身体のトレーニングにもつながります。いっぱい脳を使ってください。このカラー眼鏡はプレゼントします。かけて、手首で8の字書いてください。自分の目の前に人差し指を立てて、左右上下して目だけで追う訓練もしてくださいね。

常石 はい、わかりました。今日は、いろんなことを教えてもらってありがとうございます。頑張ります!

宮崎 パラリンピックまで頑張りましょう。是非出場してくださいね。また来てください!

常石 7月にドイツへ行きますが、その帰りつくばに寄ります。でっかいきれいな街ですね。ありがとうございました!


 僕の高次脳機能障害のことや脳画像などを見て、トレーニングメニューを考えてくれました。

 初めて体験しましたが、激しい身体トレーニングではなく、脳に刺激を与えながら身体を使っていくシンプルなトレーニングだったので、自然体でできました。面白いというか、不思議な世界観を持ちました。

 競馬での活躍だけにとどまらず、まだ日本では1、2人しかいないZ・HEALTHというトレーニング法を習得するためにアメリカにも渡ったそうです。極めることのすごさも教えてもらったようにおもいます。

 今回も僕自身のコラムになってしまいました。競馬ファンの皆さん、申し訳ないです。皆さんの身体の健康のために、参考になればうれしいです。

***

 6月2日阪神競馬場にてサンクスホースデイズのイベントが行われます。レース終了後、和田騎手等参加のトークショーもあります。みなさんぜひお越しください。

 つねかつこと常石勝義でした。

常石勝義
1977年8月2日生まれ、大阪府出身。96年3月にJRAで騎手デビュー。「花の12期生」福永祐一、和田竜二らが同期。同月10日タニノレセプションで初勝利を挙げ、デビュー5か月で12勝をマーク。しかし同年8月の落馬事故で意識不明に。その後奇跡的な回復で復帰し、03年には中山GJでGI制覇(ビッグテースト)。 04年8月28日の豊国JS(小倉)で再び落馬。復帰を目指してリハビリを行っていたが、07年2月28日付で引退。現在は栗東トレセンを中心に取材活動を行っているほか、えふえむ草津(785MHz)の『常石勝義のお馬塾』(毎週金曜日17:30〜)に出演中。

バックナンバー

新着コラム

アクセスランキング

注目数ランキング