元JRAジョッキーの常石勝義(栗東)が、競馬界の職人を発掘!
常石勝義
※当記事は2014年10月7日配信分の再掲です「最初から一緒にって言う風に、いい馬を任せてもらえるようなジョッキーにならないと」赤見:サマースプリントシリーズ優勝おめでとうございま...
歓声が聞こえてきそうな位、熱い叩き合い!無観客で行われた皐月賞。火花散るような激戦を矢作厩舎のコントレイルが制覇。おめでとうございます!ダービーでも大きな期待を背負って出走してくれ...
新型コロナの影響は心配も…緊急事態宣言が出されました。これによって生活はどうなるのか?日本はどうなるのか?不安がドンドン広がるばかり…。競馬界でも危機感をいだいています。日本騎手ク...
クラシックやGIの足音が聞こえる季節にえ!?大変だ!ドバイ国際競走が中止!3月18日に関西空港からUAEに向けて無事に出国したアーモンドアイをはじめとしたJRA所属の15頭…調整を...
無観客開催でも話題盛り沢山の競馬界コロナウイルスの影響で無観客競馬が行われましたが、普段目にするとができないドラマが、たくさんありましたね。四位騎手の最後のレースでは、騎手仲間がフ...
期待していたインティは残念ながら14着…全国的に広がるコロナウイルスによる自粛ムードが広がるなか、今年最初のJRA・GIレース、フェブラリーSが行われました。芝・ダートの二刀流、モ...
クラシックの足音が聞こえる一戦クラシックへの登竜門第一弾であるきさらぎ賞が京都競馬場で行われました。開業11年目で念願のJRA重賞を初制覇されたのは、鈴木孝志調教師。おめでとうござ...
色々な話題が重なった一日まず一つ目の話題は、5億8千万円で落札されたディープインパクト産駒で3歳新馬戦に出走した友道康夫厩舎所属のアドマイヤビルゴ号について。超良血馬への期待がビン...
サンクスホースプロジェクトの活動とは…?2020年…今年はオリンピック・パラリンピックイヤー。滝川クリステルアナウンサーの「おもてなし」が話題になり、オリンピックが東京開催に決まっ...
引退の花道を飾った最強女王第64回の有馬記念は超豪華メンバーで、GI馬が11頭出走。このレースを最後に引退する馬も多く、見逃せないハイレベルな戦いが繰り広げられました。取材日程の都...
各地で歓喜に沸いた先週末の競馬今年の競馬も残り少なくなってきました。気を引き締めて取材活動していかないと…。12/8(日)には2歳女王を決める阪神JFと香港国際競争が開催されました...
外国馬は不在でも名手揃いで見応え十分ジャパンC(東京・GI・芝2400m)はディープインパクトメモリアルデーと称して、大変な盛り上がりをみせてくれました。創設39年目にして初めて外...
女王復活!!今週も名馬と称されるような馬たちのそろったエリザベス女王杯ラッキーライラック見事でしたね。おめでとうございます!スミヨン・マジックが炸裂!!手綱さばきは素晴らしかったで...
豪華メンバーが揃ってワクワクが止まらない一戦第160回天皇賞秋は、天皇陛下御即位慶祝特別レースでしたが、それにふさわしいくらい、どの馬が勝っても…と思うほど実績馬そろいでした。海外...
台風で被害を受けた方に元気を与える勝利この度の台風で大きな被害を受けられた地域の皆様にお見舞い申し上げます。言葉では簡単ですが、想像もつかない位の苦難、困難かと思います。映像で海外...
僕を支えてくれる皆さんに感謝天高く馬肥ゆる秋と言いますが、ファンの皆様にとっても豊かな秋になるよう今シーズンもビッグなニュースをお届けしたいと思います。まずは先週行われた秋の最強ス...
JRA通算1000勝も達成して充実の一年気持ちよい青空が抜けるように広がり、少し秋の気配を感じさせる絶好の競馬日和でした。しかし、午後からは夏が戻ったかと思う暑さになり、ローズSが...
パラリンピックへ向け、自分自身との戦いも夏競馬が終わってしまいましたね。皆さんの馬券はいかがでしたか?今年は、暑さが厳しかっただけでなく、大雨で被害に遭われた地方の皆さんにお見舞い...
かつての自厩舎を訪問、北出成人先生と思い出話も夏競馬も後半に入り、熱い熱戦が行われていますね。18日(日)には浜中俊騎手が1000勝を達成し、偉大な記録がまたひとつ生まれました。浜...
夢の続きは産駒たちへ、池江泰寿調教師との当時の秘話もディープインパクトが天国へ旅立ったニュースに、競馬ファンはもちろんのこと、競馬ファンでは無い方々からも早すぎる死を惜しむ声が多く...
1~20/340件
【大阪杯 AI予想】完全復活を遂げる可能性も!? AIが推す実績馬は波乱を演出できるか
【高松宮記念】サトノレーヴが春のスプリント王に J.モレイラ騎手の鮮やかな騎乗に導かれGI初制覇
【高松宮記念回顧】スプリント王にふさわしい! ハイレベル戦を制したサトノレーヴへの回顧とは
ロードカナロア産駒が高松宮記念3勝目 サトノレーヴの配合が大成功といえるワケ
公開遅延のお知らせ
【大阪杯予想】ロベルトが強い阪神内回り 勝ち馬の4角順位は平均2.5
【高松宮記念予想】大混戦で盲点に!? 過小評価される典型的なパターンを狙う/第226回
【高松宮記念予想】高松宮記念も高松宮記念勝ち馬から
【音無秀孝氏の高松宮記念分析】経験則から明かす勝利のカギとは? 調教師時代に2度制覇──今年の注目馬を解説
【坂井瑠星×藤岡佑介】フォーエバーヤングとのサウジCを徹底解説! 自身が感じる“一番の勝因”とは/第1回
【ユーザー質問】積雪で競馬開催が中止になった日 ミルコ騎手はどんな一日を過ごしていた?
「(枠は)誰が決めてんねん(笑)」内有利の馬場で外枠ばかりだった1週間を“ボヤキ回顧”
【ナムラクレア×疋田真志厩務員】「僕が一番嫌われています」──悲願のGI初制覇へ“愛”に溢れた4年半の歩み