スマートフォン版へ

【特集サウジC(3)】同じ高額賞金でもドバイとは決定的な違いが 矢作調教師の海外レースの選び方

  • 2020年02月16日(日) 18時01分
海外競馬通信

▲矢作調教師が明かす海外遠征のリアルな舞台裏とは (撮影:大恵陽子)


今月29日に行われるサウジC。1着賞金11億、総賞金22億円。netkeibaではこの未知なる国際競走を1か月にわたって特集します。

第1回は世界の合田直弘さんに、サウジアラビア競馬の基本を解説していただきました。第2回では若い頃にサウジアラビアで騎乗経験のあるM.デムーロ騎手が、現地のリアルを証言してくれました。

第3回の今回は海外遠征に積極的な3名のホースマン、森秀行調教師、矢作芳人調教師、ディアドラ(橋田厩舎)で世界を転戦中の橋田宜長助手が登場。「海外は挑戦するものから通常のローテーションへ 変わる現場の意識」と「サウジCの魅力」をお聞きします。

(取材・構成=大恵陽子)

第1回 合田直弘さんが解説「サウジアラビア競馬の世界」
第2回 M.デムーロ騎手が証言!サウジアラビア競馬のリアル


数百万円の登録料は世界では当たり前、一方ジャパンCは破格の30万円


――最近はドバイや香港などの海外遠征が日本馬のローテーションとして当たり前のように組み込まれるようになってきました。矢作調教師はリアルスティールで2016年ドバイターフを勝って海外G1初制覇をされましたが、海外遠征へはどんな意識をお持ちでしたか?

矢作芳人調教師(以下、矢作師) わりと早い時期から世界のいろんな番組を見てきて、たとえばグランプリボスがNHKマイルCを勝つと「3歳のマイルだったらセントジェームズパレスSだな」とか、ディープブリランテがダービーを勝った後は「そりゃ、キングジョージだろう!」と。

 随分前から世界のレースを見て「行ってみたいな」と思っていましたけど、その意識が最近、若手はもちろんベテランの調教師さんを含めてすごく高まっていると思いますね。

海外競馬通信

▲矢作厩舎初の海外G1タイトルとなった、リアルスティールのドバイターフ (撮影:高橋正和)


――2008年香港マイル(スーパーホーネット)を皮切りに、これまで何度も海外遠征をしてこられましたが、今年第1回を迎えるサウジCについてはどう感じられますか?

矢作師 今回のサウジCがこれだけ盛り上がるのは賞金の高さ、登録無料、招待ということがあると思います。やっぱり「招待」っていうのが鍵になってきます。リスグラシューのコックスプレートもそうでしたけども、海外遠征をするには莫大な費用がかかるので、オーナーの理解というのは不可欠です。

 今後は招待以外のレースにいかに行けるか、そこが1つ壁になってくるとは思います。明らかに厩舎サイドの意識が高まっていますし、今後、オーナーサイドの意識も高まってくるのではないかなと思っています。

――1着賞金約11億円も衝撃的でした。

矢作師 もちろん、まずは賞金のインパクトです。ただ、たとえばドバイでも賞金は非常に高いですけど、登録料も結構高いんですよ。ドバイワールドCであれば、登録料が約12万ドルですから、1000万円以上します。それに比べてサウジCは登録料無料なんです。

 海外の競馬っていうのは基本的に登録料が高くて、数百万円の登録料は当たり前なんですね。だからジャパンCなんかでも世界的に見ても非常に安い30万円の登録料という点をもっと売り込めばよかったのにって思います。

続きはプレミアムサービス登録でご覧になれます。

登録済みの方はこちらからログイン

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

専属特派員による現地からの最新情報や、著名人によるレース展望・レポートなど、日本馬出走の海外ビッグレース情報をどこよりも詳しく、より早くお届けします。公開はプレミアムサービス限定となります。

バックナンバー

新着コラム

アクセスランキング

注目数ランキング