![「Road to No.1」](https://cdn.netkeiba.com/img.news/style/netkeiba.ja/image/column/mirco_review/210817_1.jpg)
▲競馬と馬術は「まったく違うよ!」とミルコ騎手 (C)netkeiba.com
今週もユーザー質問をご紹介します! まずは、馬術の経験について。弟のクリスチャン騎手とのエピソードや、競馬との違いなどについて明かします。
また、7月18日の福島9Rで圧勝したエドノフェリーチェとのレースも回顧。何度も騎乗している津村明秀騎手にアドバイスをもらっていたそうです。
(取材・構成=森カオル)
※このインタビューは電話取材で行いました
Q.「ミルコ騎手は、オリンピック競技でもある馬術には興味がありますか? もしかして昔やっていたこととかありますか?」(ふな丸さん)
ミルコ ちょっとだけやっていたけど……僕、馬術はものすごく下手くそ(笑)。JRAの免許を取るとき、騎手試験の3カ月前に日本にきたんだけど、まだ栗東トレセンには入れなかったから、その間はずっと乗馬クラブに乗りに行ってました。そのときも少し馬術の練習をしたよ。全然ダメだったけど(苦笑)。
──同じ「馬に乗る」という競技でも、競馬とは別物なんですね。
ミルコ まったく違うよ! 馬術の人たちは、ものすごく大事に馬の口を触るし、みんなそれが上手い。
──口を触る?
ミルコ ハミの扱い方ですね。馬術の馬と競馬の馬では、ハミの掛け方が全然違います。あとは、足の使い方もものすごく大事だし。そういえば、クリスチャンはとっても馬術が上手だよ。僕と違って(笑)。
──馬術をされていたんですか?