![ミルコレビュー](https://cdn.netkeiba.com/img.news/style/netkeiba.ja/image/column/mirco_review/230418_1.jpg)
▲今回はニュージーランドTを振り返ります! (撮影:下野雄規)
エエヤンとのコンビでニュージーランドTを制し、今年重賞2勝目を挙げたミルコ騎手。レース前に当コラムでレースのカギだとお話ししていた「馬込みでのリズム」や、前回からの成長した部分などを振り返ります。
「(勝ち方に)余裕がありました」とエエヤンの手応えを語ってくれたミルコ騎手ですが、NHKマイルCでは戸崎騎手に乗り替わりというニュースが。「けっこうつらい」とミルコ騎手が話すその理由とは?
(取材・構成=森カオル)
ダイワメジャーの助手だった伊藤大士調教師とのコンビで勝利
──ニュージーランドT優勝、おめでとうございます!
ミルコ よかったねぇ、ホントに。めっちゃうれしかった。
──前回、エエヤンについてお話を伺ったとき、「どれだけエエヤンのリズムで走れるかがカギ」だとおっしゃっていましたね。前半は馬込みでの競馬になりましたが、そのあたりも上手くいった?
ミルコ もっと流れると思っていたのに、思ったよりペースが遅かったね。そのぶん引っ掛かって、リズムを崩さないようにするのが大変だったけど、我慢はしっかり利いてました。馬場のいいところを走らせたかったから、3コーナーのところでちょっと外に出して。あそこはよかったですね。
──ほんの少しできたスペースを見逃さなかった。
ミルコ うん。そこでちょっと脚を使ったけど、そのあとはちゃんと息が入って。これなら…と思ってました。実際、本当に持ったままで直線に向いて。
──直線は、真ん中から堂々たる伸び脚でした。
ミルコ 馬場も重かったけど、全然気にしていなかったし、とっても速い時計ですね。思った通り、今回もすごいパワーを感じました。まだまだ成長しているし、本当に強い馬です。今回は体重が落ちていた(マイナス10キロ)けど、馬が賢いから、自分で体を仕上げたように思った。
──賢いんですね。
ミルコ 賢いです。でも