スマートフォン版へ

今年の3歳重賞は人気があるだけで心配だ!

  • 2013年03月07日(木) 12時00分
和田ネフュー(甥っ子・岩崎)がデビューし、和田騎手自身が土曜チューリップ賞(7番人気2着)、日曜弥生賞(10人気2着)と気を吐いた。
戸崎騎手が中央デビューし、日曜弥生賞を内田博騎手が制した。

そういうことなんでしょうね。きっと!
そういう刺激がきっとレベルを上げていくのでしょうね。
ガンバレ〜和田ネフュー! マンボネフュー! 原辰徳ネフュー!

にしても、今年になって、3歳重賞で1番人気が勝ちにくくなってきてるように感じる。
1番人気が期待に応えたのはシンザン記念のエーシントップとアーリントンCのコパノリチャードのみ。どちらもマイル路線レースだ。
牡馬中距離路線や牝馬戦線では1番人気はすべて負けている。もっといえば2番人気も負けている。もっといえば2番人気は2着が最高で、1番人気は馬券圏内にもいない。

こういうのは気づいたときに反転するみたいに言われるけど、その一方で逆の目が出るとも言われている。
もう1番人気が勝つだろうと思えば、まだ1番人気は負けるし、まだ1番人気は負けるだろうと思えば、もう1番人気は勝つ。つまり、自分が思った方と違う方が正解となるわけだ。
だったら、おいしい方を選ぶまで。どうせ逆になるなら穴を買う方がいいに決まってる。穴を買って、本命馬に勝っていただきましょう。

だから当然今週のFレビューの1番人気、2番人気も心配した方がいいに決まってる。

netkeiba.comの予想オッズや競馬週刊誌の印の付き方を見ると、1番人気、2番人気はサウンドリアーナかサンブルエミューズのはず。

まずはロジックもビジョンも考えずに言ってみる。
(もともと持ち合わせてないけれど。でもそのおかげで先週の弥生賞は和田騎手でヒャッホーできた。鴨川と神田川を地下で結ぶ秘密の寄合所でミヤジタイガの複勝を推奨したのだけれど、だ〜れも自分の推奨には乗ってくれなかった。誰一人としてですよ!凄いでしょ、この馬券浸透力のなさっぷり!ノー・ビジョン、イエー!)。

とにかくもともと持ち合わせてないけど言ってみる。

---------------------------------------------
サウンドリアーナとサンブルエミューズは心配だ!
---------------------------------------------

■フィリーズレビュー

1400なのに逃げた馬がまったく馬券圏内に残れてない。
逃げ馬にやさしくないレース。
それがフィリーズレビュー(以後Fレビュー)。

この10年で完全に逃げた馬の馬券圏内入りは1頭もなし。
唯一逃げ系で3着に残ったのがエイシンアモーレだけど、通過は1-2-1で完全な逃げではない。

Fレビューは阪神1400だから、通過表示は向正面ー3角ー4角となる。
過去10年の通過で「1」の表記があるのはこのエイシンアモーレのみ。
あとの29頭に「1」の表記はいっさいなし。
こんなにも通過で「1」のないレースはめったにない?

2週前に行われた同じ阪神1400の阪急杯も逃げに過酷なレース。それでも10年で3頭、合計4回、「1」のある馬が馬券に絡んでいた。しかしFレビューでは1頭のみ。

4角先頭さえも許さない!
とてつもなく先頭馬に厳しい!

っていうか基本的に阪神芝1400は逃げた馬には過酷なコースでもある。それは開幕のグリーンベルト云々関係なく、つまり芝の痛みに関係なく厳しいということだ。
阪急杯で逃げて馬券に絡んだ3頭もG1ホースだった(ショウナンカンプ・カルストンライトオ・ローレルゲレイロ)。古馬でも逃げが難しいのだから、3歳牝馬ではなおさらか。

文献によると、スタートして、すぐになだらかに下りが続き、コーナーでも下りがつづき、最後の直線の坂までずっと下りがつづく阪神のコース形態が逃げた馬に逃げきりを難しくさせるらしい。スタートからスピードが出すぎてしまい、最後の直線で持たなくなるのだとか(参考文献・競馬王・コースの鬼)。

とにかく逃げる馬に過酷なレースがFレビューというわけだ。

-----------------------------------------------------
サウンドリアーナが心配だ。
-----------------------------------------------------

逃げ馬に過酷なレースゆえにサウンドリアーナが心配だ。

サウンドリアーナは逃げ馬ではない。
しかし阪神14の独特なコース形態はサウンドリアーナのテンションをあげてしまう可能性がある。

サウンドリアーナについて語られるときによく目にするのが「掛かる」という表現。
それが一番わかりやすいのはファンタジーSを勝ったときのMデムーロのレース後のコメントだ。

M.デムーロ騎手(ファンタジーS・レース後コメント。週刊競馬ブックより)
「金曜に跨った時に掛かる面が見られたので、ペースによっては実戦でも、ということが頭にあった。でもペースが良かったし、外枠の分、スムーズなレースができた。本番は距離が延びるので課題はあるが、まだまだ良くなりそうだから楽しみ」
(サウンドリアーナ 7枠13番 2−2−2 1着)

デムーロが実戦(ファンタジー)で掛かることを心配していたことがわかる。
それを口にするくらいだから、相当掛かる可能性のある馬であることもわかる。
1着したので、心も開放されて、そのあたりのことも吐露してくれたか。

ではなぜファンタジーでは掛からなかったのか?
「ペース」がマッチして、さらに「外枠」が幸いしたとある。

ファンタジーSは外から少しずつ前に進出し、逃げた馬から少し離れて、2番手先頭といった競馬だった。
直線に向いて、余裕を持って、逃げ馬を捉え、差してきた2着ローブティサージュに0.5秒差の着差をつけた。ちょっとした圧勝劇だった。
なのに上記のコメント。
「まだまだ良くなりそうだから楽しみ」とは言ってはいるけれど、全体的にはデムーロにしては控えめに思える。

突き詰めればファンタジーSは「何もかも上手くいったから勝てた」と言ってるようにも読み込める。

阪神1400は前述したようにスタートからずっとずっとなだらかに下るコース。
ゆえに逃げ馬は苦しくなると書いた。
けれど、それは掛かり癖のある先行馬にとっても(逃げる逃げないに関わらず)やっかいだったりしないか?

阪神JF後のM.デムーロのコメント(同じく週刊競馬ブックより)も引用してみる。
「スタートが良く、いい位置でペースも良かったのに、最後は前走のように反応してくれませんでした」
サウンドリアーナ 2枠3番 3−6−5 17着

阪神JFは惨敗したからか、ことば少なめで真意はわかりにくい。
でも、ファンタジーSでのコメントを読めば、JFでの敗戦理由も少しはわかる。

前述したようにファンタジー好走は「ペース」と「外枠」が幸いした。
と同時に「距離延長」「ペース」「内枠」を心配していることも読み取れる。

阪神JFは「200M延長」で、「内枠」だった。
で、17着に大敗した。

レースを見ると、残り200Mくらいのところで止まっている。
直線に向いてすでに気分を害していたようにも見える。
→内枠に閉じ込められてイヤになったか? もしくはなだらかに下るコース形態が走りにくかったか。
直線の坂で力つきたようにも見える。
→距離か坂か?

サウンドリアーナが競馬場を問わない1400ホースならば、なんら心配はない。
けれど阪神JFで大敗してしまった以上はやっぱり心配だ。
止まるにしても止まりすぎに思えて、距離の問題というより、コースの問題にも思えるからだ。

実際、サウンドリアーナは1600の新潟2歳では0.1秒差で3着しているし、デイリー杯でも0.5秒差で7着している。1600だからといって、止まってはいない。
むしろ平坦コースが得意な馬にも思える(坂のある中京で新馬勝ちしてるけど、新馬は別。相手が弱ければ苦手コースでも勝てる)。

つまり阪神JFの大敗は距離かコースかはまだわからないとも言えるわけだ。
人気がないのならばまだしも、未知の部分を残して、1、2番人気になるなら、やっぱり大いに心配だ。

過去10年で見ても、前走掲示板に上がらなかった馬が1番人気に支持されたことなどない。前走10着以下に惨敗した馬で馬券圏内に来た馬は4頭いるけれど、みんな5番人気以下だった。1番人気、いや2番人気もない。

だから気になる。阪神JFで17着に大惨敗した馬が1番人気(もしくは2番人気)の期待に応えられるのだろうか?

----------------------------------
サウンドリアーナはやっぱり心配だ。特に1番人気で心配だ。
----------------------------------
でも戸崎がどう騎乗するかは興味津々だ。
----------------------------------

掛かる掛からないの問題であるのならば、最終的には騎手の技術ということにもなる。
戸崎を確保したのはやっぱり掛かることを覚悟の上で、それでも抑え込める技術を期待してではないか?
戸崎が慣れない阪神でどう騎乗するのか?
そこには興味いっぱいだ。

----------------------------------
とはいえ、
----------------------------------

(初っぱな、な〜んも考えずに1番人気、2番人気は心配だ!
と書いてしまったけれど、)

----------------------------------
今年のFレビューのメンバーはみればみるほどみんな心配だ!
----------------------------------

どの馬が来ても説明はつけられそうだけど、どの馬にも心配指数をつけられる。
っていうか、割合でいえば全メンバー心配指数の方が高いとも言える。

そうなると最後はノービジョン!(やったー!得意技!)
じゃなくて、結局、人気馬から勝ち馬が出るけれど、桜花賞は見えてこない。
そんなオチもありそう。

サウンドリアーナ 戸崎
サンブルエミューズ 岩田
メイショウマンボ 川田

おそらくこの3頭が上位人気のはず。
1400は得意だけれど、阪神が得意かはまだわからない3頭。

そもそも今回のメンバーならば、騎手の腕でなんとかなってしまうようにも思える。この3頭には名手系が配置されている。
冷静に考えてこの3人が揃って、しくじるとも思えない。
ゆえに最終的にはこの3頭から軸を選ぶか、それが面倒ならば、好みの伏兵馬からこの3頭に流すのが正解かもしれない。

伏兵はもちろんノー・ビジョンで。
ノーザンFのディープインパクト・ウリウリと社台Fのディープインパクト・ノーブルコロネットとか(うむ、どっちも3着しそうだ!)。
ノーザンFで一番人気のなさそうなラトーナと社台Fで一番人気のなさそうなセトノフラッパーとか(藤田のありえない逃げねばり、もう一回和田!)。
うむ、ノー・ビジョンだ!

っていうか、Fレビューでも1人気が馬券圏外に負けるようだと、いよいよだね。

いよいよ。

うん、いよいよだ。

----------------------------------
中山牝馬注目馬
ダイワズーム
----------------------------------
中日新聞杯注目馬
トウカイパラダイス
パッションダンス
----------------------------------

競馬王新書「活字競馬」が発売!

競馬王新書「活字競馬」が発売!

活字競馬 馬に関する本 究極のブックガイドが発売!
文学、ノンフィクション、ミステリー、SF、馬券本等、あらゆる競馬関連作品を読み尽くした書評家北上次郎のライフワークとも言える一冊。「本物の競馬より面白い」を基準に選ばれた作品を、競馬を盲愛する著者独自の切り口で紹介しています。

全288ページというボリュームの中に、意外な傑作、名作が目白押し! あなたが求めていた本にきっと出会えるはずです。

巻末対談「活字競馬 究極の五冊を決める!」では、作家・高橋源一郎氏をゲストに迎え、それぞれのお薦め五作品について熱く語ってもらっています。。

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

競馬専門誌・競馬王の元本紙予想担当。今は競馬王その他にて、変な立ち位置や変な隙間を見つけて、競馬の予想のようなものを展開中のニギニギ系。 著書はなし。最新刊「グラサン師匠の鉄板競馬 最前線で異彩を放つ看板予想家の鉄板録」に再び間借りして、4年ぶりに全重賞・根多の大百科的なものを執筆。

バックナンバー

新着コラム

アクセスランキング

注目数ランキング