スマートフォン版へ

シルポートの始まりはエプソムカップだった。

  • 2014年06月12日(木) 12時00分


シルポートは、8歳の3月に中山記念を逃げてクビ+ハナ差で3着した。8人気だった。
G2(読売マイラーズC)2勝、G3(京都金杯)1勝をすべて逃げ切りで勝ったシルポートだけど、重賞馬券圏内は5歳時のエプソムカップ2着が最初だった。もちろん逃げて2着。

3歳1月に新馬デビュー(3着)して、8歳6月の宝塚記念(10着)まで、息の長い活躍をしたシルポートだけど、逃げて生きるという決意のきっかけとなったのは、4歳5月の東京芝1800・むらさき賞で逃げて2着したときだったように思える。

それまでで逃げたのは未勝利を勝った6戦目の1度きり。他はすべて先行競馬だった。
「先行してそこそこの競馬をしていたけれど、未勝利を勝ちきれず、仕方なく逃げて勝った。でもできれば逃げ馬にはしたくない。だからその後も先行競馬にこだわった」
そんな感じが過去歴からは窺える。実際、未勝利勝ち後、先行して2勝をあげている。

むらさき賞は1600万条件2戦目だった。
ここで未勝利勝ち以来の逃げに出て、2着した。そして次走も逃げて、今度は1着した。
「逃げれば強いであろうことはわかっていた。けれどなかなか逃げに踏み切れなかった。しかし上級クラスでは封印していた武器を駆使しないと闘いにくさも感じたのかもしれない。だから逃げの宝刀を抜いた」のかもしれない。

事実、そこから逃げはじめ、途中2戦だけ先行を挟みながら(惨敗)、勝ったり負けたり負けたり勝ったり負けたりしながら逃げを磨いていった。

初の重賞出走は5歳時のマイラーズC。その後マイラーズCを2勝しているけれど、そのときは逃げて12着だった。
初めて重賞で馬券圏内に入ったエプソムCはマイラーズCから3戦目だった。

10年・エプソムC
1着セイウンワンダー 1:46:1
2着シルポート ハナ差
3着キャプテンベガ ハナ差

シルポートは1着セイウンワンダーとタイム差なしの2着だった。

それ以後のシルポートの活躍は前記した通り、いや前記した以上かもしれない。
マイラーズC2勝、京都金杯1勝だけでなく、京王杯SC2着、中山記念2着、3着と逃げて見せ場を作った。8人気で3着した中山記念は8歳時だった。

とにかく、
シルポートは5歳時にエプソムCを逃げて2着したのが、ある意味ではじまりだったのではないか? 
と言いたいわけだ。

ーーーーーーーーーーーー
フェスティヴタローはシルポートになれるか
ーーーーーーーーーーーー

フェスティヴタローの戦歴を眺めているとシルポートになれるような、なれないような、なれないような、なれるような、そんな気がしてしょうがない。
理由は、シルポートの戦歴と被ることが多いように見受けられるからだ。

フェスティヴタローは東京芝1800を4回走っていて、2-1-0-1。
逃げたときは、2-1-0-0。
良馬場では、1-1-0-1。
良馬場での時計は1:46:1、1:46:2、1:46:1。
着外は逃げられなかった前走のメイSのみ。そのメイSでも1:46:1で走っていた。

つまり、フェスティヴタローは東京芝1800を1:46:1で走れる馬であることがわかる。

直近5年のエプソムCはすべて良馬場で、勝ち時計は、
09年 1:45:5
10年 1:46:1
11年 1:47:3
12年 1:46:7
13年 1:45:7

近年、高速化のイメージはあるけれど、一番速い時計は5年前の1:45:5だったりする。
去年も速かったけれど、毎年1分45秒台というわけでもない。
先週が不良馬場で、今週も週中雨が予想される今年は良馬場でも1分46秒台の決着という想定はできる。

だとすると、フェスティヴタローでも勝負になるのではないか?

思えばフェスティヴタローもシルポートに似た経歴を辿って来ている。
新馬を差して6着に敗れた次走2戦目の未勝利を逃げて1着した。けれど次走からは差し・先行競馬をしながら、ときどき逃げたりもしながら、1000万クラスで善戦を繰り返していた。
シルポートと同じように逃げ馬にはしたくないという意志が感じられるような闘いぶりだった。

本格的に逃げるようになったのもシルポートと同じ4歳春だった。
東京芝1800・石和特別を逃げに近い2-1-1の位置取りで勝った。1000万条件での初勝利だった。
この勝利で休養に入り、秋に復帰してからは4戦連続で逃げた。
で、2着・1着・2着・1着。
1000万を2戦、1600万を2戦、実に安定した成績だ。
ここで休養に入り、
4ヶ月の休み明けだった前走のメイS(オープン)に出走した。
けれどここでは逃げられずに7着に敗れた。しかし時計は1:46:1だった。
逃げられなくても自分の持ち時計は走っている。逃げたらもっと速い時計で走れたのか、そこはわからないが、逃げられればもうちょっと時計は詰められたと捉えられなくもない。

そして、エプソムC出走。
シルポートと同じ5歳での出走(重賞は3歳春のニュージーラントT11着以来、2回目)。
4歳で本格的に逃げ始め、約1年かけて逃げを磨き、得意の東京1800に出走する。
シルポート的な期待をせずにはいられない。

正直、臨戦ではシルポートには及ばない。

シルポート
マイラーズC(G2)12着

都大路S(OP)1着

メイS(OP) 2着

エプソムC(G3) 2着(3人気)

フェスティヴタロー
tvk賞(1000万) 1着

美浦S(1600万) 2着

初富士S(1600万) 1着

休養4ヶ月

メイS(OP) 7着

エプソムC

臨戦クオリティーはシルポートの方がワンランク上だ。
ただシルポートがそのクオリティーゆえかエプソムCでは3人気だったのに対して、フェスティヴタローは人気がない。予想では14人気だ(水曜日)。

人気のなさと時計のかかりそうな馬場。
この2つを根拠に狙えないか? シルポートれると決めつけちゃいけないか?

良馬場なら1:46:1で走れる。
重馬場は2-0-0-1と得意にしている。

う〜〜ん……考えれば考えるほど逃げて見せ場を作れるような気がしてしょうがない。

というわけで、今後を占う意味でも、フェスティヴタローがシルポートのような走りが出来るのか注目してみたい。

問題はパドトロワか。
1600までしか出走経験がなく、1400までしか連対経験のないパドトロワが59キロで出走してくる。
ここを使って、連闘で函館SSに出走か? 目的はわからないけれど、ふつうに考えたら調整出走には思える。

パドトロワは逃げなければいけない馬ではないけれど、調整出走なら逃げてもおかしくないし、1800のここなら逃げるつもりはなくても、先頭に立ってしまう可能性もある。
もし、パドトロワが普通に逃げたとしたら、ちょっと困るけれど、猛烈に逃げてくれれば、離れた2番手で実質逃げの競馬だってできなくはないはず。

幸いなことにフェスティヴタローには人気がない。ならば失敗することよりも、上手く行くことを想定してもいいはず。
あとはパドトロワとフェスティヴタローの枠を見ながら、どんな展開になりそうか考えてみたい。

ーーーーーーーーーーーー
エプソムC注目馬
ーーーーーーーーーーーー

フェスティヴタロー・1:46:1の流れ、馬場ならば、期待したい。仮に重馬場でさらに時計が掛かりそうならば、もっと期待したい。

カルドブレッサ
この春、中央重賞で一度も馬券圏内に馬を持ってきていないウィリアムズさんだけど、ここはチャンスではないか?

2走前・中日新聞杯・0.4差11着 13-12-14-16
前走・新潟大賞典・0.3差4着 10-10-10

ここ2戦、ちょっと差し足りない負け方をしている。その「ちょっと」をウィリアムズさんで埋めたいと考えているのではないか?

ウィリアムズさんだといつもより前に出すかもしれないけれど、一応、馬券的テーマは、
前方のフェスティヴタロー、後方のカルドブレッサ
ではある。

エプソムCは1人気が馬券圏内で頑張るレースだけど、今年1人気になりそうな馬は、前走新潟大賞典(マジェスティハーツ)か、前走中日新聞杯(マーティンボロ)か、前走都大路S(ディサイファ)のどれかで、やや心配指数は高い。むしろ1人気にならない方がいいのではないか?
だからリスペクト枠は1〜3人気の馬としてみたい。

ーーーーーーーーーーーー
マーメイドS注目馬
ーーーーーーーーーーーー

ウエスタンレベッカ

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

競馬専門誌・競馬王の元本紙予想担当。今は競馬王その他にて、変な立ち位置や変な隙間を見つけて、競馬の予想のようなものを展開中のニギニギ系。 著書はなし。最新刊「グラサン師匠の鉄板競馬 最前線で異彩を放つ看板予想家の鉄板録」に再び間借りして、4年ぶりに全重賞・根多の大百科的なものを執筆。

バックナンバー

新着コラム

アクセスランキング

注目数ランキング