スマートフォン版へ

ストレイトガール、巻き返しの可能性を追い切りから読む!

  • 2015年09月30日(水) 18時00分


上位人気有力・ウリウリは「すこぶる順調」

 トレセンニュースなどでもお伝えしていますが、今の栗東Cコースは時計を要する馬場状態。これに関しては、ウッドチップの入れ替えがあったのに、なぜだろうとずっと疑問に思っていましたが、29日に馬場監視員の方と話す機会があり、その時に「入れ替えといっても新しいものを入れたのではなく、今のチップをふるいにかけて、いいものをコースに戻しただけ」とお聞きして納得。

 また、ウッドチップの上を歩く機会の多い監視員の方の話では「ふわふわしていて、歩きにくい」とのこと。これが時計を要している原因でしょうね。逆に坂路馬場は好時計が連発。西園正都調教師も「これだけ時計が出ると、判断が難しくなるね」と顔をしかめていました。

 なお、今回のコラムはスプリンターズSの最終追い切りですが、ベルカントハクサンムーンに関してはトレセンニュースで取り上げています。2頭の内容に関しては、そちらをご覧いただければと思います。

【スプリンターズS/ウリウリ】

 個人的に最終追い切り場所を坂路にするか、CWにするか。非常に興味深いところでしたが、選択されたのは、1回目のハローが明けたCW。向正面から出て、5Fで時計を出す追い切り。レッドセイリングを追走しました。

 前半が遅くて、3コーナーあたりではあまりスピードが乗っていない感じ。その分、見栄えのしない内容となりましたが、ラスト1Fはしっかり伸びており、レッドセイリングにはきっちり先着していました。5F69.1〜4F52.9〜3F38.5〜1F12.3秒の時計は、安土城SやCBC賞の最終追い切り時計よりも遅くなっていますが、これは馬場の影響もあるでしょう。自身の調子に関しては、すこぶる順調で、あとは坂路調教馬との適性の差をどのように判断するかだけ。
ウリウリ(9月29日撮影)

ウリウリ(9月29日撮影)



【スプリンターズS/ストレイトガール】

 こちらもウリウリ同様、坂路とCW、どちらの馬場を最終追い切りに選択するか。ウリウリと同じCWでの追い切りでしたが、高松宮記念で坂路の最終追い切りを選択して、惨敗した経緯を振り返ると、やっぱりCWになるだろうなという感じはしました。

 ウリウリと同じ時間帯に向正面から単走で追い切り。このパターンはヴィクトリアM1着時と同じなので、こちらも勝った時と同じパターンを踏襲しています。5F66.9〜4F51.1〜3F37.0〜1F12.0秒はヴィクトリアMの最終追い切りよりも時計が遅くなりましたが、これも馬場差が影響しています。陣営がコメントしているように、今回に向けて余裕を残した前走から、今回はしっかり仕上げられているので、状態に関しては文句なし。こちらも坂路調教馬との適性の差がどのように影響するかということになります。

ストレイトガール(9月30日撮影)

ストレイトガール(9月30日撮影)



【スプリンターズS/ミッキーアイル】

 坂路での1週前追い切りはプレシャスルージュに遅れましたが、これは相手が走っただけ。自身は4F50.8秒で走っているので「全く問題ない」とは音無秀孝調教師。最終追い切りは併せ馬の相手選びにも注目しましたが、ゴマスリオトコとは、まさか「どうぞどうぞ、先着してください」って意味じゃないですよね(笑)。

 冗談はさておき、ゴマスリオトコを追いかけた最終追い切りは前半の行きっぷりがよく、最後は相手が一杯いっぱいになって、こちらが馬なりで先着した感じ。今週も全く同じ4F50.8秒ですが、ラップの踏み方は今週の方が速いスピードを持続できた形なので評価できると思います。中山競馬場はひいらぎ賞以来となりますが、さほど心配することはないでしょう。

ミッキーアイル(9月29日撮影)

ミッキーアイル(9月29日撮影)



【スプリンターズS/ティーハーフ】

 1番人気の前走は差し負けて3着。函館SSでの派手な勝ち方を思えば、少々物足りない内容でしたが、この中間はここに向けて、しっかりと乗り込まれています。栗東で最終追い切りを行うのは、彦根S以来ということになるので、当時の最終追い切りを参考にしながら、30日の最終追い切りを振り返ります。

 国分優作騎手が跨っての単走でしたが、前半から非常にゆっくりしたペース。1F目、2F目のラップはどちらも1秒近く遅くなっており、時計的に評価できるのは正味最後の1Fだけ。11.9秒は速いといえば速いと思いますが、ベルカントあたりと比較した11秒では意味合いが違ってきます。確かに1週前追い切りで自己ベストとなる、4F50.8秒をマークしていますが、最終追い切りはあまり評価できない内容です。

ティーハーフ(9月29日撮影)

ティーハーフ(9月29日撮影)



【スプリンターズS/コパノリチャード】

 函館SSは栗東在厩時からあまりいい雰囲気ではありませんでしたから、それがレースに影響したように思います。今回は入厩当初から、なにか前回とは違う、いい感じの雰囲気を出しています。それが9月16日の坂路での追い切りでも出ていました。

 1週前追い切りでは坂路4F50.2秒をM.デムーロ騎手が跨ってマーク。G1を勝っているコンビだけに、馬も当時の走りを思い出したのかも知れません。最終追い切りは調教助手騎乗だったので、目立った動きとはいきませんでしたが、この1週前追い切りが決め手になるようであれば、高松宮記念以来の勝利となる可能性も十分にあるでしょう。

コパノリチャード(9月29日撮影)

コパノリチャード(9月29日撮影)



◆次走要注意

・9/26 中山 九十九里特別【スティーグリッツ】(1人/1着)

 菊花賞出走を目指して、自己条件を選択。最後はヒヤヒヤものでしたが、きっちりと勝利で決めました。パドックの様子を見ていても、まだまだ余裕のある仕上げ。この状態で勝てたことは大きいでしょう。
 次はもっと攻め量を増やしてくるはず。そうなれば、十分に勝つチャンスもありそうです。

[メモ登録用コメント] [菊花賞]調教タイプが追い切り本数多い併用系統なら勝ち負け

・9/27 阪神 神戸新聞杯【トーセンバジル】(7人/3着)

 2歳時、また3歳春に比べると追い切り内容に変化が見られた今回。毎回のように併せ馬を行っていて、そこでしっかり動けている姿を見ると、秋の成長を感じずにいられませんでしたが、レースでゲートをしっかり出たあたり、精神的にもしっかりしてきたのかも知れません。
 No.1予想で◎を打っていましたが、ここがメイチではなく、まだまだ良化が期待できると思います。追い切り本数が多くなってくれば、それが実現するはずなので、そうなれば、上位2頭との差も詰まるでしょう。

[メモ登録用コメント] [菊花賞]調教タイプが追い切り本数多い併用系統なら勝ち負け

◆今週の追い切り特報

・兵庫特別【エトランドル】
 前走は中団に控えて、メンバー最速上がりをマーク。春に比べて脚をためて競馬ができる印象でしたが、それを実感させてくれたのが、30日の最終追い切り。
 時計を要するCWでしたが、単走で道中はきっちり脚をためて、最後はしっかり伸びていました。友道康夫厩舎からもう1頭、菊花賞へ送り込むことができそうです。
エトランドル(9月30日撮影)

エトランドル(9月30日撮影)

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

調教をスポーツ科学的に分析した適性理論「調教Gメン」を操る調教捜査官。著書に「調教Gメン-調教欄だけで荒稼ぎできる競馬必勝法」「調教師白井寿昭G1勝利の方程式」「100%激走する勝負調教、鉄板の仕上げ-馬の調子、厩舎の勝負気配は調教欄ですべてわかる」など。また「Beginners room」では競馬ビギナー向けに教鞭をふるう。 関連サイト:井内利彰ブログ

バックナンバー

新着コラム

アクセスランキング

注目数ランキング