スマートフォン版へ

オルフェーヴル、ゴールドシップなど有馬記念分析

  • 2013年12月18日(水) 18時00分


◆オルフェーヴル、ゴールドシップの他に魅力のある馬は…

 有馬記念。トレセンニュースの速報でお伝えしたオルフェーヴルはもちろんのこと、ジャパンCでの惨敗から、有馬記念の連覇は可能なのか、ゴールドシップ。やっぱり気になる有力馬と、最終追い切りの内容から魅力ある馬。それぞれを取り上げてみたいと思います。今回もnetkeiba.comの予想単勝オッズを明記しておきます(単勝オッズは、18日17時現在のものです)。

【オルフェーヴル/単勝1.8倍】

オルフェーヴル

スリムだった昨年に比べて、今年は非常にボリュームがある馬体のオルフェーヴル



 昨年は凱旋門賞からJCというローテーションでしたが、今年は凱旋門賞後も現地で少しの期間調整を続け、ゆったりした日程で帰国。それにより、陣営の思惑通り、体調良く、栗東へ入厩したようです。それを感じるのは馬体。少し細いのではないかと思えるくらい、スリムだった昨年に比べて、今年は非常にボリュームがあります。悪い表現をすると、太く見えるということです。

 この中間の追い切りはいつもと変わらず坂路オンリー。本数は決して少なくありませんが、4F53秒以下の時計が最終追い切りのみというのは気になる材料。その最終追い切りはゴール手前まで「初めて併せ馬で遅れるのでは」という手応え。結局、併入(※坂路モニターの時計表示は僅かに遅れていました)という形でしたが、決して、迫力満点という感じでもありません。この動きだと、宝塚記念時のように圧勝しているというレースイメージは沸いてきません。

【ゴールドシップ/単勝6.0倍】

ゴールドシップ

いろんな意味で中身の濃い最終追い切りだったゴールドシップ



 1週前追い切りは、今回手綱を握る、R.ムーア騎手が跨って、ラトルスネークに煽られる動き。この時点では、適性のある中山競馬場でも無印にすべきではないかという気持ちでした。そのあたりはジョッキーも感じたのでしょう、最終追い切りはCコースで行いたいとトレーナーに進言。それが実現したのが、今朝の最終追い切りでした。

 併せた相手は2歳馬。その意図は、明日更新される「激白」を読んでいただきたいのですが、動きに関しては文句なし。6F81.7〜5F67.4〜4F53.8〜3F39.9〜1F12.4秒は遅くありませんし、2歳を突き放してからも、気持ち良さそうに走っていた姿が印象的。1週前にもCコースで時計を出しており、これで調教タイプは有馬記念に最適な「本数多い併用系統」になっており、いろんな意味で中身の濃い最終追い切りだったと判断しています。

【ウインバリアシオン/単勝9.6倍】

ウインバリアシオン

大外から持ったままの手応えで相手を抜き去ったウインバリアシオン



 前走の金鯱賞での走りには、本当に驚くばかり。当時の2週前追い切りでは、いかにも休み明けの走りをしていた馬が、最終追い切りにはきっちりと間に合わせてくる。そして、実戦でもちゃんと馬券圏内に入ってくるあたり、本当に力のある馬なんだと再認識させられました。

 ただ、屈健炎で休養した馬。脚元が無事か否かという点が非常に重要ですが、この中間も緩めることなく、追い切りを進めています。坂路で1週前追い切り、そして、最終追い切りはCコース。きっと良くなってくるだろうとイメージしていたので、最終追い切りは3頭併せを後方から追走して、大外から持ったままの手応えで相手を抜き去ると思っていましたが、まさにその通り。これに、6F78.7〜5F64.8〜4F51.6〜3F38.7〜1F12.8秒という好時計のおまけつき。もちろん、有馬記念に適した併用調教ですし、今回は本命視したいと思います。

【アドマイヤラクティ/単勝11.5倍】

アドマイヤラクティ

全体時計が遅かったものの機敏な動きが印象的だったアドマイヤラクティ



 前走後も追い切り開始が早く、使い込まれているダメージが全くなさそうなタフガイ。最終追い切り前日の17日も坂路で15-15の時計になっていたように、最終追い切りを含めると、Cコースと坂路で6本と、豊富な追い切り本数が魅力的です。

 最終追い切りは全体時計が遅く、6F85.7〜5F68.9〜4F53.5〜3F38.5〜1F11.8秒という数字でしたが、ラスト1Fが11秒台は評価できます。手前を替えるのも素早く、とにかく機敏な動きが印象的でした。


 ちなみに、調教タイプが併用ではないため、ここでは取り上げなかった【カレンミロティック】ですが、最終追い切りの内容が前走時とほぼ同じ。非常に安定した走りができている点は評価できます。

◆次走要注意

・12/14 中山11R ディセンバーS【タイキパーシヴァル】(6人/4着)

 展開面での有利さはありましたが、とはいえ、オープンでも十分に通用するところを見せた今回。ただ、道中は少し折り合いを欠いたという陣営の話から、やっぱり距離は1600mがベストでしょう。
 しっかりと追い切り本数を積めば、再び、逃げ切り可能なレースがあるはずです。

[メモ登録用コメント] [芝1600m]本数多い併用系統なら勝ち負け

・12/15 中山11R 朝日杯FS【サトノロブロイ】(10人/8着)

 パドックを見た時に「本命にしとけばよかった」と後悔した馬。ただ、馬格がある分、いかにもマイルに対応するには、素軽さが足りない印象もありました。
 結果的に見せ場ない終わり方でしたが、1800mから2000mなら、もっと違ったパフォーマンスを発揮できるはず。ぜひとも見直したい1頭です。

[メモ登録用コメント] [芝1800mから2000m]本数多い併用系統なら勝ち負け

◆今週末馬券圏内

・12/21 阪神11R ラジオNIKKEI杯2歳S【セセリ

 新馬戦が逃げ切ったように、スピード能力が高い馬。ただ、2000mでも十分にタメを利かせることができるのは間違いないようです。
 最終追い切りでは、追走する併せ馬で先着。その上で、自己ベストを更新する坂路4F50.3秒をマーク。勝ち負けは別として、馬券圏内には確実に押さえておきたい馬。

[メモ登録用コメント] 内枠ベスト


■お知らせ■
次回の更新は、年明けの1/3(金)になります。

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

調教をスポーツ科学的に分析した適性理論「調教Gメン」を操る調教捜査官。著書に「調教Gメン-調教欄だけで荒稼ぎできる競馬必勝法」「調教師白井寿昭G1勝利の方程式」「100%激走する勝負調教、鉄板の仕上げ-馬の調子、厩舎の勝負気配は調教欄ですべてわかる」など。また「Beginners room」では競馬ビギナー向けに教鞭をふるう。 関連サイト:井内利彰ブログ

バックナンバー

新着コラム

アクセスランキング

注目数ランキング