スマートフォン版へ

余裕のあるローテできた人気馬を

  • 2005年05月09日(月) 18時00分
 京王杯SCはしっかりした軸がいるかいないかで傾向ががらりと変わるレースである。

 ここ数年はG1で連対実績のない馬が1番人気に推されるケースが続きそれが波乱の一因になったが、いわゆる「G1級」の1番人気馬はグラスワンダーくらいしか崩れておらず(しかもそのグラスワンダーも1回は勝っている)、実は格が通用するレースである。

 強い馬は他の条件を克服してなんとかなってしまう、ということをよく示すのが次のデータだ。レース間隔別の成績である。
 
ローテ    勝率   連対率  単回収  複回収
連闘     0.0%   0.0%     0     0
中1週    0.0%   14.3%     0    45
中2週    0.0%   8.7%    0    70
中3週    3.1%   6.3%    69    79
4〜8週    3.4%   10.2%    32    66
9〜半年   14.8%   22.2%    75    62
半年以上  50.0%  50.0%   380   110

 回収率ではさしたる差がない(プラスに出ている半年以上の休み明けはサンプルが4頭)のだが、連対率では間隔を置いて出てきた馬、休み明けで出てきた馬の方が強いということになる。勢いだとか順調さだけでは解決できないのだ。

 中9週〜半年の区分にはのべ27頭があてはまるのだが、98年のオースミタイクーン(8番人気2着)を除くと好走例は5番人気以内の馬ばかりである。1〜5番人気に限定した馬の回収率は単勝が170%で複勝が108%。人気サイドの馬ばかりでこのレベルの回収率が出ているのはけっこう重要なことだ。条件にあてはまる馬がいたら上位のシルシを回したい。

 それ以上の休み明けも実力馬ならマイナス材料ではないのだが、ダンスインザムードの場合は遠征帰りという条件も加わるので、まずは週末まで調整ぶりを見守りたい。

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

1970年東京生まれ。競馬評論家、ギャンブル評論家。中学生時代にミスターシービーをきっかけとして競馬に興味を持ち、1990年・大学在学中に「競馬ダントツ読本」(宝島社)でライターとしてデビュー。以来、競馬やギャンブルに関する著述を各種媒体で行うほか、テレビ・ラジオ・イベントの構成・出演も手掛ける。競馬予想に期待値という概念を持ち込み回収率こそが大切という考え方を早くより提唱したほか、ペーバーオーナーゲーム(POG)の専門書をはじめて執筆・プロデュースし、ブームの先駆けとなった。

バックナンバー

新着コラム

アクセスランキング

注目数ランキング