スマートフォン版へ

フローラSは人気薄の差し馬に注目

  • 2008年04月21日(月) 21時50分
 競馬というものは面白いもので、ちょっとした番組のさじ加減でレースの傾向が大きく変わったりもする。

 4歳牝馬特別→フローラSは99年まで2回東京開催の3日目に行われていたが、00年から2日目に移った。開催日次ベースでは1日前倒しになっただけだが、週としては1週前。桜花賞とのレース間隔が中1週となった。

 それ以降8回のフローラSが行われたが、この影響は明らかである。同じ8年間でも92〜99年の8年間は、

・前走
桜花賞   [6-1-0-22]
忘れな草賞 [1-4-1-14]
500万下   [1-2-5-40]

 だったのが、00〜07年は

・前走
桜花賞   [0-0-2-8]
忘れな草賞 [1-2-0-9]
500万下   [3-4-2-36]

 とレースの趣旨が全く変わってしまった。

 いちばん影響の大きいのが配当面だ。以前は、なんだかんだで桜花賞出走組=ファンにも分かりやすい格上タイプが上位に入り、1〜3番人気のうち2頭は馬券に絡むようなイメージであった。92〜99年の全頭買い時回収率は単32%・複43%とかなり極端な本命レースを示している。

 それに対し、00〜07年は単204%・複104%。2ケタ人気で馬券に絡んだ馬が5頭、前走未勝利勝ちからここで馬券に絡んだ馬が4頭、前走500万下で馬券に絡めなかったのにここで馬券に絡んだ馬が3頭いる。1頭で2つ以上に該当している馬もいるが、今年もこんなタイプが1頭くらい絡んできてもおかしくはない。

 さらに中身を見てみると、差した馬が穴をあけていることが多いように思う。これは、比較的能力の均衡したメンバーでオークスの出走権を争うことになったためにみな脚を余さぬよう早めの仕掛けをするようになり、結果としてオーバーペースが生まれやすいからではないだろうか。あるいは、まだ体力のしっかりしていない牝馬が府中の直線で早仕掛けをすると、たとえ人気になるような馬でも崩れやすいということもあるかもしれない。

 皐月賞が逃げ切りで決まったうえに東京が開幕週ということもあって前から馬券を買いたくなるが、この点についてはじっくり考えてみる必要がある。

馬券総合倶楽部では、東大卒の頭脳を駆使した須田さん自信の予想を提供中!!

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

1970年東京生まれ。競馬評論家、ギャンブル評論家。中学生時代にミスターシービーをきっかけとして競馬に興味を持ち、1990年・大学在学中に「競馬ダントツ読本」(宝島社)でライターとしてデビュー。以来、競馬やギャンブルに関する著述を各種媒体で行うほか、テレビ・ラジオ・イベントの構成・出演も手掛ける。競馬予想に期待値という概念を持ち込み回収率こそが大切という考え方を早くより提唱したほか、ペーバーオーナーゲーム(POG)の専門書をはじめて執筆・プロデュースし、ブームの先駆けとなった。

バックナンバー

新着コラム

アクセスランキング

注目数ランキング