今週が最終回となりました、このコラム。いつか書こういつか出そうと思っていた韓国競馬観戦記。
本当は番外編の画像等も載せようと思っていたのですが、最終回まで出さずに来てしまったので、競馬場にスポットライトを集中させてお届けします!
行ってきたのはソウル競馬場。1989年から競馬開催が始まり、今年で24年。元ソウルオリンピック馬術競技会場です。
![ワクワク競馬](https://cdn.netkeiba.com/img.news/style/netkeiba.ja/data/mizuno/131220_01.jpg)
ソウル競馬場
競馬場までは電車で。ソウル地下鉄4号線で競馬公園駅下車、そこからは人の流れに付いて歩けば5分程で競馬場です。
流石新しい競馬場、元オリンピック会場とあってスッキリと綺麗な通路です。
![ワクワク競馬](https://cdn.netkeiba.com/img.news/style/netkeiba.ja/data/mizuno/131220_02.jpg)
通路
入場料の支払いはICカードでOK。日本でいうところのsuicaみたいなものです。コンビニや駅で購入出来ます(^-^)。海外旅行先では特に便利ですよね♪
![ワクワク競馬](https://cdn.netkeiba.com/img.news/style/netkeiba.ja/data/mizuno/131220_03.jpg)
ICカード
日本も新しく作り替えるタイミングがあるなら、これにすれば良いのに。
競馬場で過ごす為の機能が研ぎ澄まされたデザインであるのか、やはり競馬場のスタンドというのは外観は万国共通というか似た印象ですよね。
![ワクワク競馬](https://cdn.netkeiba.com/img.news/style/netkeiba.ja/data/mizuno/131220_04.jpg)
スタンド
スタンド前に設置された銅像は不思議な感じ。サイコロを踏む騎手、その背には馬。下には林檎。馬と林檎と騎手は良いとして、何でサイコロを踏んでいるんだろ。
ギャンブルはホドホドにね!溺れちゃダメよ!って事かなぁ(・_・)?
![ワクワク競馬](https://cdn.netkeiba.com/img.news/style/netkeiba.ja/data/mizuno/131220_05.jpg)
スタンド前の銅像
スタンドの中は一瞬ホテルのロビーと見紛うような雰囲気。
![ワクワク競馬](https://cdn.netkeiba.com/img.news/style/netkeiba.ja/data/mizuno/131220_06.jpg)
スタンドの中
筒状のエレベーターがあって優雅。広々と感じられつつ、必要な設備まで遠くない。絶妙な空間バランスでした!
因みに、案内所で尋ねると外国人専用室は無くなったようです(;_;)
私が行った9月はまだ残暑。ゴール前の芝生にはピクニックシートを敷いて寛ぐ人達の姿がありました。夏の北海道開催の様な長閑な雰囲気です(*^-^*)
![ワクワク競馬](https://cdn.netkeiba.com/img.news/style/netkeiba.ja/data/mizuno/131220_07.jpg)
ゴール前には芝生
勿論馬券も購入!購入額「12000」という数字にドキドキしますが、日本円ではおよそ10分の1の1200円。
![ワクワク競馬](https://cdn.netkeiba.com/img.news/style/netkeiba.ja/data/mizuno/131220_08.jpg)
馬券
あまり高額を投じず、いつもより少ない金額で満足感が得られるという、為替レートの数字マジック。これなら使い過ぎた!という事にならないで良いな(・▽・)
韓国競馬は競馬場は幾つかありますが、その全てがダート競馬という珍しい国。
![ワクワク競馬](https://cdn.netkeiba.com/img.news/style/netkeiba.ja/data/mizuno/131220_09.jpg)
韓国競馬は全てダート
日本から種牡馬の輸出があり、以前釜山の緑山牧場で見たアドマイヤドンの産駒や、天皇賞・春で大逃げを打って勝ったイングランディーレの産駒も見られます♪
これで、釜山慶南競馬場、済州競馬場、ソウル競馬場と現在韓国にある競馬場は制覇v(・▽・)v
日本の地方競馬もまだ全部行っていないし、あんなに行っている香港ではハッピーバレーにまだ行っていない…。行っていない競馬場に行きたい!
どうやら私は“旅打ち型競馬人”のようです(*^-^*)
また新たな競馬場へ行った際にはブログでご報告しますね♪
さぁ、今週はクライマックス、有馬記念。競馬キャスターとして見る最後の有馬記念です。
本命はオルフェーヴル。オッズが2倍前後あるなら単勝で。
無ければ一頭軸で、ゴールドシップ、アドマイヤラクティ、ウインバリアシオン、デスペラード、トーセンジョーダンに流す3連複で!
5年間続けさせて戴いた、このコラムも今回で最後となります。
これまでご愛読戴いた皆様有難うございましたm(*_ _*)m
また、どこかでお会い出来るのを楽しみにしております!