スマートフォン版へ

ワールドエース、トーセンラーなど毎日王冠、京都大賞典、いちょうS分析

  • 2014年10月09日(木) 18時00分


 今週の栗東は7日が全休日だった関係で、週末レースの最終追い切りは9日に集中。忙しいと思っていたら、夕方には出馬確定していて、明日は枠順確定。やっぱり1日少なくなる状況は、かなりしんどいですね。

 今週は3日間開催ですが、各日に平地重賞が組まれています。登録頭数は落ち着きましたが、なかなか面白そうなメンバー構成ばかり。特に今年から重賞に格上げとなったいちょうSは、年末の2歳GIにもつながるレースとなりそうですから、どの馬が勝つのか注目です。

【いちょうS/サトノフラム】

 いちょうSに特別登録した馬は全休日の7日も坂路馬場で調教することが可能。これを利用して、8日の最終追い切りに備えていましたが、実質は10月1日のCWでの併せ馬で仕上げるという形。先行していたルミナスウイングをあっさりと交わして、楽々先着。1度レースを使ったからといって、テンションが上がらず、折り合いに心配のない走りが印象的でした。

 最終追い切りは前半のペースが極端に遅かっただけに、行きたがるシーンがないか、心配になる箇所もありましたが、それは杞憂に終わりました。時計は遅いものの、ラストの瞬発力はさすが。東京競馬場までの輸送を無事にこなせば、自ずと結果はついてくるでしょう。

ラストの瞬発力はさすがのサトノフラム(10月8日撮影)


【毎日王冠/ワールドエース】

 長期休養明けの白富士Sを叩いて、マイラーズCがレコード勝ち。よって、前走の安田記念5着は「馬場さえよければ」と考えるべきかも知れません。ただ、私は最終追い切りでラスト1Fが13.0秒も要したこと、これが凡走の要因だと考えています。

 よって、今回も最終追い切りのラスト1Fには注目していました。追い切り場所はいつもと同じ坂路、併せ馬を追走してきっちり先着して、ラスト1Fが12.4秒。この数字はマイラーズC時(1F12.3秒)とほぼ変わりなし。全体時計も速く、かなり仕上がりの良い状態で出走することができると見ています。

かなり仕上がりの良い状態で出走することができそうなワールドエース(9月30日撮影)


【毎日王冠/サンレイレーザー】

 季節別成績を見ると、4月から6月で5勝を挙げているのに対して、7月から9月は7戦して3着が1回。前走関屋記念の追い切りでは、動きが目立っていなかったので、その通りの結果になったと思っていますが、追い切りが動かなかったのは、暑さが大きく影響したと考えてよいでしょう。

 今回は中7週とレース間隔があいていますが、中間は放牧に出てリフレッシュ。帰厩当初は重苦しさもある動きでしたが、追うごとに素軽さがアップ。最終追い切りは終いまでしっかりと気合をつけられていましたが、追わなくても自ら動けていたような走り。時計が速いことはもちろん、全体的な動きも高く評価できます。

全体的な動きも高く評価できるサンレイレーザー(10月8日撮影)


【京都大賞典/フーラブライド】

 ヴィクトリアMの凡走は距離や東京競馬場といった、一般的な成績論から導き出すこともできると思いますが、調教適性から判断すれば、トラックでの追い切りが基本の本馬にとって、適性がなかったことは明らか。マーメイドSで3着というのが、本来の能力でしょう。

 この中間は入念すぎるくらいに乗り込まれており、追い切り本数に関しては文句ありません。ただ、最終追い切りはCWの7F地点からスピードアップする感じで、折り合いに疑問符が付く走り。単走ということを考えれば、6F80.9秒は速い数字ですが、ラスト1F12.8秒を要したのは、本馬の好走時とは少し違います。最終追い切り場所が坂路に適性が高い京都大賞典ということを考えても、割り引いて評価したいところ。

折り合いに疑問符が付く走りのフーラブライド(10月9日撮影)


【京都大賞典/トーセンラー】

 画像は1週前追い切りの様子ですが、9日の最終追い切りにも武豊騎手が騎乗して、トーホウストロングを追走する併せ馬。違っていたのは、全体時計。1週前に速い時計を消化していることもあって、6F84.6秒という数字でしたが、その分、ラストはしっかりと切れて、1F11.8秒。1週前追い切りの時点で文句ありませんでしたが、最終追い切りを見ても評価は変わりません。

 問題は昨年2着時も、絶好の最終追い切りで結果は3着。全体的な調教内容も最終追い切りも昨年時と大きな違うがあるわけではないので、やはり坂路調教に適性の高いレースで、分が悪くなってしまうのでしょうか。

最終追い切りを見ても文句なしのトーセンラー(10月1日撮影)


◆次走要注意

・10/4 阪神 2歳新馬【トウカイルンバ】(4人/6着)

 主観的に目立った動きを見せたから、馬券総合倶楽部の狙い馬に取り上げたわけではなく、田所秀孝厩舎の勝負調教に該当したことが取り上げたきっかけ。
 ただ、レースを見ると、センスよく道中を進めて、最後は直線の坂が応えた印象。直線平坦の京都やローカルなら巻き返し必至。

[メモ登録用コメント] [京都芝1600m]田所秀孝厩舎の勝負調教に該当すれば勝ち負け

・10/5 阪神 2歳新馬【メッサーウイング】(2人/6着)

 調教通り、スタートセンスは良かったのですが、直線で止まるような競馬。ダートの適性が高いのかも知れませんが、直線の坂もあまり歓迎ではなかった様子。
 一旦放牧に出されて、次走はダートに替わると思いますが、直線平坦の1200mなら芝でもダートでも。

[メモ登録用コメント] [直線平坦1200m]最終追い切り坂路でラスト1F最速ラップなら勝ち負け

◆今朝の追い切り特報

・2歳未勝利【アドマイヤロケット
 攻め動かないアドマイヤイバマが相手だったとはいえ、騎乗した川田将雅騎手が仕掛けてからの反応が鋭く、いかにも休んで良化した気配。京都芝1800mという舞台設定も悪くありません。

【次回公開日変更のお知らせ】
 次回更新は変則開催のため10月16日18時の公開となります。予めご了承くださいますようよろしくお願い申し上げます。

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

調教をスポーツ科学的に分析した適性理論「調教Gメン」を操る調教捜査官。著書に「調教Gメン-調教欄だけで荒稼ぎできる競馬必勝法」「調教師白井寿昭G1勝利の方程式」「100%激走する勝負調教、鉄板の仕上げ-馬の調子、厩舎の勝負気配は調教欄ですべてわかる」など。また「Beginners room」では競馬ビギナー向けに教鞭をふるう。 関連サイト:井内利彰ブログ

バックナンバー

新着コラム

アクセスランキング

注目数ランキング