スマートフォン版へ

荒尾競馬場

  • 2011年12月07日(水) 18時00分
 12月23日の最終日まで、開催日は残すところわずか。2日連続での開催は12月1日と2日が最後となった。その2日間を味わおうと、12月1日の荒尾競馬に突撃!

 朝の飛行機で熊本空港に着いたら、熊本市で牧場を経営している本田土寿さんにいきなり呼び止められた。「荒尾競馬場までウチの車に乗っていけばよかとよ」

 ありがたくお言葉に甘え、まずは本田さんの牧場に立ち寄り。この牧場は昨年、スターオブコジーンを種牡馬として導入したのだが、今年はさらにブラックホークが仲間に加わっていた。荒尾競馬場が廃止されると九州の馬産も衰退するのではと心配していたのだが、本田さんの馬産に対する夢と意欲は少しも減っていないことがわかって安心した。

「この馬は北海道のセリ市に出すつもりよ」と、見せてくれたのはケイムホーム産駒。本田さんによると、九州産馬限定戦の霧島賞とたんぽぽ賞は、佐賀競馬場で開催される道筋が整いつつあるとのことだ。九州の生産牧場がこれからも活力を維持、そして向上できるようにと祈りたい。

 牧場から競馬場までは車で1時間少々。到着したのは第5レースの前だった。その第5レースは鹿児島県産のスズノウルフが勝利。続く第6レースも鹿児島県出身のシャイニングウェイが勝った。しかし馬券は両方ともハズレ。6レースは九州産馬のワンツーだったというのに……。

 と、個人的な馬券はガッカリだったが、競馬場のなかはにぎやか。この日は2つのJRA交流競走に加えてレディースジョッキーズシリーズがあるということで、まさにラストスパートという感じのラインナップである。ただ、さすがに平日の昼間ということで大混雑というほどではない感じ。となると、祝日に開催される最終日は超満員に近い状態になることだろう。荒尾競馬場の有人窓口と自動券売機の数を考えると、当日は本馬場入場を見てから馬券を買うなんて、ちょっと難しいかもしれないぞ。

 それでもメインレース前に行われた武豊騎手のトークイベントは、ウイナーズサークル前がぎゅうぎゅう詰め。色紙やグッズを持って金網越しに手を伸ばす人々の多さに、武豊騎手の知名度の高さを改めて認識させられた。警備員さんの「押さないでくださーい」と叫ぶ声なんて、久しぶりに聞いたような気がするものなあ。

武豊騎手のトークイベント

 武豊騎手はトークイベント終了後、そのままレディースジョッキーズシリーズ・荒尾ラウンドの表彰式にも参加。表彰式が終わると「たんぽぽ賞」の投票締め切りのオルゴールがすでに鳴り始めていた。全体的にイベントを詰め込みすぎという感じになってしまったけれど、せっかくのJRA交流競走デーでもあるし、これはこれでいいのかも。

レディースジョッキーズシリーズ

 その「たんぽぽ賞」では、鹿児島県出身のテイエムハエンカゼが、沖縄県出身の宮平鷹志騎手を背に圧勝。重賞初勝利となった宮平騎手は、騎手として他場への移籍を模索しているそうだ。その行き先はまもなく正式に発表されるだろうか。新天地に移っても活躍してくれることを期待したい。

 この日の荒尾競馬場には、西原玲奈さんも姿を見せていた。「今日は仕事で来たわけではないですよ。ウチの馬(JRA交流戦に西原さんが所属する梅田智之厩舎の馬が出走していた)が出ていましたけれど、偶然なんです。もともと休みを取って、荒尾のレディースの日に来るつもりでいました。荒尾競馬場は私にとっても思い出深い競馬場ですから、なくなってしまうのはさみしいですね」

 西原さんは荒尾競馬場で霧島賞を勝ったことがある。そして第7レースのJRA交流戦では自厩舎の馬が勝利して、ウイナーズサークルで表彰を受けていた。きっとそれも西原さんの荒尾競馬場での思い出として、心に刻まれたことだろう。

西原玲奈さん

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

グリーンチャンネル・中央競馬中継キャスターを経て、4月からは同じくグリーンチャンネルの新番組「競馬ワンダラー」の案内人を務める。そのほかにも生産牧場や育成牧場の取材、執筆、各地の競走馬セリ市の進行役も。3月には単行本「廃競馬場巡礼」を上梓。競馬のよき語り部としての研鑽を積んでいる。

バックナンバー

新着コラム

アクセスランキング

注目数ランキング