京都金杯に
マイルCSの解説で触れた
マイネルファルケが2番人気で出てきた。それもそのはず、GIIIに前走同じ条件だった京都マイルのGIで2着に好走した馬が出てきたのだ。人気になるのは仕方ない。
しかし、この連載を読んでいる読者なら、早速復習が出来たはずだ。「この馬は危ない」と。
マイルCSが前々走逃げなかった後の所謂、「逃げられなかった逃げ馬」のショック。それでGI激走。普通、GI連対なら評価が上がるところだが、Mでは逆だ。GIという最高レベルで位置取りショックを決めて激走した後ではかなりのストレスがある。そこで私は14番人気の
マイルCSでは3番手評価にした同馬だが、2番人気のストレスがある今回は5番手評価に落とした。結果はその通りの5着。
この結果で、
マイルCSの解説のとき、「仮に
富士Sを逃げて好走していたら、
マイルCSでは穴人気になって惨敗していただろう」という解説をした意味が分かったはずだ。好走により評価が下がり、凡走により評価が上がるときがある。これがMの面白さであり、論理的に穴を取れる構造そのものである。
競馬は、馬の心身の記憶の連鎖として、このように前々走、前走、次走と数珠つなぎに結果を支配しているのだ。だからこそ、全く同じ条件で、強い相手に好走した同じ馬が、次走で弱い相手に凡走したりするのだ。この時系列こそがMの基本概念の1つでもある。
もちろんこの凡走で
マイルCSをフロックと思ってはいけない。GIという最高レベルでショックを掛けて激走した後のストレスを我慢して5着なら、よく走っている。充実した内容と評価して良いだろう。
この間、連載が
マイルCSの途中だったので、その後に話をすると約束しておいた、3連単の976倍を前日予想の1点目で当てたレース(携帯サイト)について解説しておこう。
Mは、当たるときは900倍だろうがなんだろうが、1,2点目で当たりやすい。特に荒れるレースになればなるほど、論理的(M的)に荒れるという性質を持っている。先程の
マイネルファルケの話でもそれは分かるだろうが、このレースのポイント解説を読んでいるうちに、その意味はさらにクリアに見えてくると思う。
このレース(
江坂特別12/27阪神10R)はまず、人気馬が軒並み危なかった。
来週に続く
お知らせ
Mの法則の凄さをさらに体感するなら、毎週金曜日20時更新のコラム「
馬券の天才かく語りき」を是非お読みください。現在、種牡馬ごとの分析、ならびに直近のレースでの検証など、週末の予想からすぐに使えるテーマを連載中です。
※「馬券の天才かく語りき」は
netkeibaプレミアサービスのコラムです。
|
今井雅宏が新刊を発売! 今井雅宏の新刊『競馬王新書 ポケット版大穴血統辞典』が2009年9月19日(土)に発売されました。
天才・今井雅宏が穴党のためだけに構築した血統辞典『ウマゲノム版種牡馬辞典』の最新刊でもあり、持ち運び可能なポケット版となっています。競馬場でパラパラと見ながら馬券の参考にできるのが最大の特徴。
80頭分の父・母父の心身構造を、タイプ(M3タイプ)、走りやすいパターン(オプション)、好不調の波(リズム)、激走・凡走能力(指数)などでワンポイント解析します。
もちろん、netkeibaプレミアコラム「馬券の天才かく語りき」も完全収録しています!
|