ジョッキー小牧太が自身の騎乗論や実際に騎乗したレースの勝負どころ・ポイントを語る!
小牧太
『太論』年末年始スペシャル!小牧騎手のゴルフ仲間で“飲み友”でもある笹田和秀調教師をゲストに迎え、今年の競馬界を振り返っての競馬談義や、太論に寄せられたユーザーからの質問をテーマに...
知っているようで意外と知らないのが競馬用語。でも、今さら人には聞けないし…という人も多いのでは?今回は、ユーザーから質問として寄せられた競馬用語について、小牧騎手がわかりやすく解説...
増本豊調教師、濱口楠彦騎手との思い出と“激怒”の真相を語ります11月初旬、JRAの増本豊調教師、笠松の濱口楠彦騎手と、立て続けにホースマンの訃報が飛び込んできました。今回は、そのお...
一戦一戦が勝負やね!落馬直後に騎乗した、期待の1頭サトノルパン(3着)。小牧騎手とはお馴染みの母エリモピクシーの男馬です。今回は、この馬の今後に向けての手応えをはじめ、ツルマルスピ...
太が落馬の恐怖とJCダートへの意気込みを語る!11月9日の京都3Rで落馬し、5R、6Rは騎乗したものの、それ以降と翌日はすべて乗り替わりとなった小牧騎手。ケガの程度が心配されました...
名手・太の原点に迫るレジネッタでの記念すべきGI初制覇の夜、実は小牧騎手、ひとりでひっそりと飲んでいた!?今回はそんな目撃談の真実や、来年の番組変更について、さらにダートで馬を動か...
今年の凱旋門賞、圧倒的な強さでオルフェーヴルとキズナの夢を打ち砕いたのは、フランスの3歳牝馬トレヴでした。手綱を取ったのは、凱旋門賞3勝目となったベテランジョッキー、ティエリ・ジャ...
前回、1番人気での不振に触れた小牧騎手ですが、同じタイミングで、ユーザーから「1番人気に応えることの難しさを教えてください」という質問が。そこで、1番人気に騎乗する際の心構えや、同...
激走が期待された菊花賞のナリタパイレーツは、残念ながら12着。しかし、小牧騎手がデビュー前から期待していたプロスパーが勝ち上がるなど、うれしい勝利もたくさんありました。今回は、9月...
太論でも度々話題に上るアクションの大きい騎乗法。それについて「メリットは?ジョッキーの間でも批判はあるの?」といったユーザーからの質問や、9月の中旬に起こった「52キロ」の乗り替わ...
今週はいよいよ、牡馬クラシック最終戦、菊花賞です。神戸新聞杯6着のナリタパイレーツとのコンビで挑む小牧騎手ですが、はたしてその手応えは!?このほか、「赤ら顔の小牧さんをお見かけしま...
重賞戦線で活躍中のピークトラムのほか、母ロゼカラーのヴィンテージローズ、2戦目で勝ち上がったアーブルなど、楽しみな2歳馬が目白押し。今回は、そんな2歳馬たちの将来性に言及するととも...
今週の日曜日は、いよいよ凱旋門賞です!日本競馬界にとって、歴史的一戦となることを願ってやまないわけですが、どうやら小牧騎手、“凱旋門賞の前祝い”と称して、武豊騎手としこたまお酒を飲...
今回は「人から言われたことで、人生観が変わった言葉は?」というユーザーからの質問でスタート。曾和先生や橋口先生との出会いそのものを転機としながらも、最近、小牧騎手の騎手人生に大きな...
外国人ジョッキーに対する通年免許制度の道筋が整えられ、さっそくミルコ・デムーロ騎手が来日して猛勉強中です。合格が確実視されている彼ですが、はたして移籍前と移籍後、彼を取り巻く環境は...
「関屋記念では、なぜシャイニーホークに乗らなかった?」「天皇賞(秋)では、クラレントに乗ってほしい!」などなど、騎乗馬に関する質問や要望のほか、2歳馬にまつわる素朴な疑問など、ユー...
今年初の重賞制覇となった北九州記念の夜は、ひとりで祝杯を上げたとか。いったいなぜ!?厩舎スタッフが増えたことで、火曜日もお休みになったという小牧騎手。どうやら最近は、今まで以上に休...
祝・北九州記念制覇!昨年の同レース以来の騎乗となったツルマルレオンで、今年初めてとなる重賞制覇を決めた小牧騎手。6番人気と低評価でしたが、はたしてレース前の感触は?そして、スプリン...
ベストセラーとなった藤田伸二騎手の『騎手の一分』(講談社現代新書)について、ユーザーから「小牧さんの感想を聞かせてください」とのリクエストが。その藤田騎手との交流や、エージェント制...
先月、菅原勲調教師が暴行容疑で逮捕されるという衝撃的なニュースがありました(その後、示談成立、不起訴処分に)。地方騎手時代、交流戦などで度々顔を合わせ、一緒にお酒を飲みに行ったこと...
581〜600/700件